レンジで簡単『キャベツの胡麻和え』

管理栄養士eruha
管理栄養士eruha @cook_40128217

レンジでチンして、すりごまを混ぜるだけ‼️時間がない時、疲れた時、食物繊維やカルシウムを摂りたい時に、ぴったりの副菜です
このレシピの生い立ち
キャベツの千切りが苦手なので、ざく切りでも簡単に美味しくキャベツを摂れる方法を考えました。

レンジで簡単『キャベツの胡麻和え』

レンジでチンして、すりごまを混ぜるだけ‼️時間がない時、疲れた時、食物繊維やカルシウムを摂りたい時に、ぴったりの副菜です
このレシピの生い立ち
キャベツの千切りが苦手なので、ざく切りでも簡単に美味しくキャベツを摂れる方法を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. キャベツ 1/3個
  2. すりごま(白) 大さじ2〜3
  3. 麺つゆ(本つゆなど) 適量

作り方

  1. 1

    キャベツを1cm幅位の千切りにザクザク切って、サランラップをかけて電子レンジ(600w4分)にかける。

  2. 2

    熱が均等に行き渡るように、上下裏返しながらほぐしたら、再度サランラップをかけて電子レンジ(600w3分)にかける。

  3. 3

    すりごまをふりかけて混ぜる。量はお好みで❣️時間がある場合は、冷蔵庫に入れて冷やしておく。

  4. 4

    食べる時に、麺つゆを数滴垂らしていただきます‼️(麺つゆ量はお好みで!)

コツ・ポイント

電子レンジにかける時、キャベツから水分が出るので特に水をかけなくても大丈夫です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士eruha
管理栄養士eruha @cook_40128217
に公開
管理栄養士、幼児食アドバイザー、病態栄養専門管理栄養士、NST専門療法士
もっと読む

似たレシピ