【節約】赤海老の殻で風味豊かなお味噌汁

大池さん家 @cook_40128582
余った赤海老の殻を捨てないで!
こっくり味わい深いお味噌汁になりますよ*
このレシピの生い立ち
赤海老が大好きでよく買う我が家。
余った殻で、いつも夫が美味しいお味噌汁を作ってくれてので、備忘録をかねてアップしました*
【節約】赤海老の殻で風味豊かなお味噌汁
余った赤海老の殻を捨てないで!
こっくり味わい深いお味噌汁になりますよ*
このレシピの生い立ち
赤海老が大好きでよく買う我が家。
余った殻で、いつも夫が美味しいお味噌汁を作ってくれてので、備忘録をかねてアップしました*
作り方
- 1
赤海老の殻を剥きます。
(身はお刺身でどうぞ^ ^) - 2
鍋に10匹分の殻を入れ、乾煎りします。
色が変わり殻が硬くなり、香ばしい匂いがするまで炒めましょう。 - 3
色が変わったら、水を注ぎます。
沸騰しない位の火加減で煮込み、丁寧にアクをすくいます。 - 4
ザルで殻を濾します。少し殻を押して、エビのエキスを搾り取りましょう!
- 5
鍋にスープを入れて火にかけ、お好みでスライス玉ねぎを投入します。
玉ねぎが柔らかくなったら☆の調味料を入れて完成です。
コツ・ポイント
アクを丁寧にすくうと、仕上がりが綺麗になります^ ^
似たレシピ
-
-
-
海老の殻で磯の旨味ぎっしり出汁のお味噌汁 海老の殻で磯の旨味ぎっしり出汁のお味噌汁
海老の出汁がお口いっぱいに広がって幸せな気分になれるお味噌汁ができます。一度味わったら、海老の殻は捨てられなくなります。 Vanilla♡ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18094728