抹茶のパイロール

抹茶生地にパイを巻いて。。ふわっさくっ!
甘さ控えめでとっても美味しいです。
このレシピの生い立ち
小さい頃によく食べた「くるみや」のロールケーキ。きっと味はぜんぜん違うだろうけど、こんな感じだったなぁって思い出しながら作ってみました。
抹茶のパイロール
抹茶生地にパイを巻いて。。ふわっさくっ!
甘さ控えめでとっても美味しいです。
このレシピの生い立ち
小さい頃によく食べた「くるみや」のロールケーキ。きっと味はぜんぜん違うだろうけど、こんな感じだったなぁって思い出しながら作ってみました。
作り方
- 1
天板に紙を敷いておきます。
オーブンは180度に温めておきます。 - 2
材料の準備。
薄力粉と抹茶は合わせて2~3回ふるいにかけておく。
卵は卵白と卵黄に分けておく。 - 3
メレンゲを作ります。
卵白をこのくらいまで泡立てたら、グラニュー糖を入れて更に泡立てます。 - 4
つのが立つくらいに泡立ててます。
- 5
4のメレンゲに卵黄を入れ、ハンドミキサーを低速にしてゆっくり混ぜていきます。
- 6
全体にきれいに混ざったら、2回に分けて粉をふるいながら、ハンドミキサー低速で更に混ぜていきます。
- 7
1~2分くらいできれいに混ざってきます。
- 8
生地を天板に流し入れ、きれいにならし、天板を少し上から軽く落として気泡を抜きます。
- 9
180度に温めておいたオーブンに入れて13分くらいで焼き上げます。
- 10
焼きあがったら、焼き縮みを防ぐために、少し上から軽く落とします。
裏に返して、紙をそっとはがします。 - 11
はがした紙を乾燥を防ぐためにもう一度軽くかけて、冷ましておきます。
- 12
中に入れるパイシートを焼きます。
膨らみを抑えるためにフォークで穴をあけておきます。 - 13
焼き時間や温度は、それぞれのパイシートの作り方を参照してくださいね。
- 14
スポンジ生地の横幅にあわせて、焼きあがったパイを切ります(2段に重ねます)
- 15
●の材料を合わせて生クリームを固めに泡立て、スポンジ生地に薄くぬり、パイを乗せます。
- 16
パイの上に生クリームをぬります。
- 17
パイの上にもう一段パイをのせ、更に生クリームを多めにのせてください。
- 18
紙に巻いたまま、冷蔵庫で1時間以上寝かせると落ち着きます。
- 19
温めた包丁で、ゆっくりカットして盛り付ければ出来上がり♪
コツ・ポイント
巻き終わったあと、パイが横向きになるように配置を考えながらおいてくださいね。
甘さ控えめなので、甘めが好きな方は生クリームの砂糖の量を増やしてもいいかと思います。
似たレシピ
-
-
-
ふわふわ♪黒豆&抹茶のロールケーキ ふわふわ♪黒豆&抹茶のロールケーキ
スポンジの甘さを控えて抹茶の味を活かしました♪ 甘さ控えめで生クリームと相性抜群♪お好みで黒豆煮も一緒にどうぞ(^-^)/(約1880kcal) 梅ミッキー -
-
-
-
-
-
その他のレシピ