苺とミルククリームの抹茶ロール

ミルキーな練乳クリームと苺を巻いた抹茶生地が美味しいハーモニー♬
クリスマスカラーも楽しい、手軽なロールケーキです
このレシピの生い立ち
貝印さんの「アルミフッ素加工のロールケーキ型」DL-8058を使った、クリスマスロールケーキを考案させて頂きました
クリスマスカラーを意識しながら、苺ミルクと抹茶の美味しいハーモニーを楽しめるケーキを考案しました☆
苺とミルククリームの抹茶ロール
ミルキーな練乳クリームと苺を巻いた抹茶生地が美味しいハーモニー♬
クリスマスカラーも楽しい、手軽なロールケーキです
このレシピの生い立ち
貝印さんの「アルミフッ素加工のロールケーキ型」DL-8058を使った、クリスマスロールケーキを考案させて頂きました
クリスマスカラーを意識しながら、苺ミルクと抹茶の美味しいハーモニーを楽しめるケーキを考案しました☆
作り方
- 1
今回は「アルミフッ素加工のロールケーキ型」DL-8058を使います。
- 2
下準備
・卵は常温に戻しておく・薄力粉と抹茶パウダーを合わせてふるっておく
- 3
・型に薄くバター(分量外)を塗って冷蔵庫で冷やし、薄力粉(分量外)を薄くまぶしておく
・オーブンは180℃に予熱する
- 4
ボウルに卵とグラニュー糖を入れて湯せんにかけ、ハンドミキサーで混ぜる
人肌程度に温まったら湯せんから外し高速で泡立てる
- 5
ハンドミキサーの羽根にこんもりと残る位になったら低速に落とし、30秒ほど泡立ててキメを整える
- 6
牛乳を加えて全体を大きくさっと混ぜたら、粉類をふるい入れる
ゴムベラで底からすくい上げる感じで粉を散らしながら混ぜる
- 7
ゴムベラで「の」の字を描く様に生地にツヤが出るまでしっかりと混ぜる(気泡をつぶさないように注意しながらキメを細かくする)
- 8
補足:持ち上げると、生地がリボン状に落ちて平らに広がっていく程度の堅さ(行程⑦の画像を参考に)になればOK!
- 9
型の中央に流し入れ、カードかゴムベラで均一に平らにならす
(中央から型の縁に沿って生地を広げていく)
- 10
予熱したオーブンで12分程焼成
(生地の中央を触って、弾力があれば焼き上がり)型から外し、冷ましておく
- 11
ボウルに練乳と生クリームを入れて、ボウルの底を氷水に当てながら、9分立てに泡立てる
- 12
苺は飾り用を残して、1cm角に切っておく
- 13
⑩の生地をオーブンシートの上に置き、向こう側の端を斜めに切り落とす(巻き終わりを落ち着かせる)
続き⇛
- 14
手前にクリームを落としパレットナイフで塗り広げる
(手前は多めにし、巻き終わり3cmは塗らない)
苺を全体に散らす
- 15
生地の手前を持ち上げたら、オーブンシートを巻きすの様に使って、一気に巻いていく
巻き終わりが下になる様に置き冷蔵庫へ
- 16
30分ほど冷やして落ち着いたら、両端を切り落とし
お好みにデコレーションして出来上がり! - 17
参考:縦半分に切った苺の上部を逆三角形に切り落としたものと、練乳クリームを絞り出して。
粉砂糖をふりかけても(*^^*)
コツ・ポイント
・卵の泡立てはボウルを湯煎にかけて卵液が45℃程度まで温めることで泡立ちが良くなります(④)
・粉を加えたら、気泡を潰さぬ様に粉を全体に広げながら混ぜて下さい(⑥)
・クリームは、カットした際断面から流れない様しっかり泡立てて下さい(⑪)
似たレシピ
-
-
-
-
-
しっとりクリーミーな練乳と甘酒のケーキ しっとりクリーミーな練乳と甘酒のケーキ
甘酒入りのしっとり生地に練乳入りのミルキークリームのハーモニー。生地もクリームもとろける優しいケーキになりました。 とろけるキッチン -
-
-
ふんわり❤苺クリームのロールケーキ♪ ふんわり❤苺クリームのロールケーキ♪
甘酸っぱい苺クリームとふんわりしっとりの生地で仕上げたロールケーキ❤苺クリームとスポンジのコラボが抜群で美味しいですよ♪ bvivid -
-
クリーム色々①練乳ホイップでいちご クリーム色々①練乳ホイップでいちご
練乳+ホイップ+いちご=確実に美味しい❤練乳のホイップはシフォンやロールケーキなど、ふわふわスイーツにもよく合いますよ☆ 916banana
その他のレシピ