オージービーフでローストビーフ

kumiko1943
kumiko1943 @cook_40129719

お値段の手ごろなオージービーフでローストビーフ作りました。炊飯器の保温機能とジッププロックで簡単です。
このレシピの生い立ち
毎年、正月、オーブンで焼いていましたが、今年は娘が作って持って来てくれました。
聞いたら、炊飯器で簡単に出来るとの事。
何回も試して、気に入った味付けの
分量を忘れないようにレシピにしました。
気軽に作れるようにオージービーフ使いました。

オージービーフでローストビーフ

お値段の手ごろなオージービーフでローストビーフ作りました。炊飯器の保温機能とジッププロックで簡単です。
このレシピの生い立ち
毎年、正月、オーブンで焼いていましたが、今年は娘が作って持って来てくれました。
聞いたら、炊飯器で簡単に出来るとの事。
何回も試して、気に入った味付けの
分量を忘れないようにレシピにしました。
気軽に作れるようにオージービーフ使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

五人分
  1. オージービーフモモかたまり 400グラム前後
  2. 玉葱 100グラム位
  3. 醤油 大さじ3
  4. みりん 大さじ3
  5. 大さじ3
  6. 砂糖(上白糖) 大さじ1
  7. ローリエの葉 二枚位
  8. クローブ 三本位
  9. にんにく スライス少々
  10. 塩コショウ 適量
  11. 和牛の牛脂(炒め用) 適量

作り方

  1. 1

    モモ肉は室温に戻しておく。

  2. 2

    塩コショウをすりこんで凧糸で形を整え、クローブを肉にさしこみ、ローリエを挟む。

  3. 3

    フライパンに和牛の牛脂を熱して肉の表面を焼く。

  4. 4

    ジップロックに肉と玉ねぎのすりおろし、調味料、にんにくを入れ。空気を抜きチャックをきっちり閉める。

  5. 5

    炊飯器の内釜に袋を入れ熱湯を肉の浸る位いれて保温にセットして、40分置く

  6. 6

    出来上がったら肉は取り出してラップできっちり包んでおく。荒熱を取った後
    冷蔵庫へ。

  7. 7

    残りの汁は、肉を炒めたあとのフライパンで煮つめてソースに使う。

  8. 8

    肉は一晩おいて、肉汁が落ち着いてから薄くスライスする。

コツ・ポイント

肉を焼きつける脂はステーキ肉について来る和牛の油が美味しく出来るコツ。肉屋さんで多めに貰って
冷凍しておくと便利です。

オージービーフはあっさりしているので香辛料でアクセントつけましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kumiko1943
kumiko1943 @cook_40129719
に公開
料理大好き、片付け大嫌いの主婦です。
もっと読む

似たレシピ