カラスカレイの煮つけ(こってり甘め)

なっち船長
なっち船長 @cook_40073458

安価で脂ののったカラスかれいを使って♬
甘辛な煮つけはご飯が進みます。
フライパン利用で簡単に仕上げます✿
このレシピの生い立ち
最近よくスーパーで見かける【カラスかれい】
手頃な価格なのでいろいろ調理法を考えています。今のところ、こってり煮つけが我が家では人気です♬

カラスカレイの煮つけ(こってり甘め)

安価で脂ののったカラスかれいを使って♬
甘辛な煮つけはご飯が進みます。
フライパン利用で簡単に仕上げます✿
このレシピの生い立ち
最近よくスーパーで見かける【カラスかれい】
手頃な価格なのでいろいろ調理法を考えています。今のところ、こってり煮つけが我が家では人気です♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. カラスカレイ 4切れ
  2. ■醤油 大さじ3
  3. ■砂糖 大さじ2
  4. ■みりん 大さじ2
  5. ■酒 大さじ2
  6. ■水 100㏄
  7. ■生姜 適量

作り方

  1. 1

    これが【カラスかれい】です。最近スーパーでよく見かけます。切り身は鱈に似ています。

  2. 2

    ■の調味料を全てフライパンに入れ煮立たせます。生姜は親指大をスライスしています。

  3. 3

    煮立ったら①の切り身を重ならないように入れます。蓋をして5分程度煮ます。

  4. 4

    5分後。蓋を外しアクを取ります。切り身をそっと裏返したら煮汁をかけながら煮詰めます。

  5. 5

    これくらい煮詰まったら火を止めて下さい。煮汁はまだサラッとしています。

  6. 6

    切り身を丁寧に皿に盛ります。身が崩れやすいのでフライ返しなど使い丁寧に。

  7. 7

    フライパンに残った煮汁を強火で煮詰めます。全体に細かい泡がたったくらいで火を止めます。

  8. 8

    ⑧の煮汁を切り身にかければ完成です。(一切れあたり大さじ1程度のタレが出来ているとベスト)

  9. 9

    付け合せにホウレン草を添えました。

コツ・ポイント

切り身が収まるフライパンを用意して下さい。
身がとても崩れやすい魚です。
⑧の工程で煮汁はすぐに煮詰まるので目を離さないように。万が一、煮汁が煮詰まり過ぎてしまった時は少量の水を足して修正可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なっち船長
なっち船長 @cook_40073458
に公開
キッチンへ遊びに来てくれてありがとぅございます。心から感謝✧愛知県から。 家族5人仲良く楽しく暮らしています♡❦❦お料理は、安い食材に手間暇かけるのが好き
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ