なばなのごま和え

ちゃこたまたかお
ちゃこたまたかお @cook_40124928

なばな!?菜の花とは違うのかな?
なんか春っぽくていいよね~
2歳の息子もパクパク食べてくれました!
このレシピの生い立ち
スーパーで見かけたなばな!旬の野菜を美味しく食べたくて。

なばなのごま和え

なばな!?菜の花とは違うのかな?
なんか春っぽくていいよね~
2歳の息子もパクパク食べてくれました!
このレシピの生い立ち
スーパーで見かけたなばな!旬の野菜を美味しく食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 菜花 120g
  2. ○すりごま 大さじ1
  3. ○三倍濃縮めんつゆ 大さじ1
  4. ○砂糖 大さじ1
  5. 茹で塩 適量

作り方

  1. 1

    なばなを3等分に切る。
    沸騰したお湯に塩をいれ、茎の固そうな方から30秒づつ時間差で鍋に入れ、茹でる。

  2. 2

    茹で上がったらザルにあけ、水でさっと冷やし、水気を絞る。

  3. 3

    ボウルに○の調味料を入れ混ぜ、なばなを入れて和える

コツ・ポイント

時間差茹でで茎も食べやすく!
子供が食べやすいように柔らかめに茹でてます。
三倍濃縮のめんつゆなので、多少水切りがあまくても大丈夫!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃこたまたかお
に公開
料理はきらいじゃないけど、味が薄かったり、あれれ???な時も結構ある2歳の男の子のママです。旦那さんが「おいしい!」と言ってくれたレシピをメモ代わりに投稿します!!
もっと読む

似たレシピ