梅風味のとりなす餃子

パートタイマーさん @cook_40050766
がんばらなくてもいい餃子です。
このレシピの生い立ち
レタスクラブ掲載のレシピを我が家の冷蔵庫の中身と相談してアレンジしました。料理名はそのままにさせてもらってます。
梅風味のとりなす餃子
がんばらなくてもいい餃子です。
このレシピの生い立ち
レタスクラブ掲載のレシピを我が家の冷蔵庫の中身と相談してアレンジしました。料理名はそのままにさせてもらってます。
作り方
- 1
なすは8つ割りにしてから横薄切りに。ボウルに水1カップ・塩を入れ、なすを漬けて15分ほどおく。
- 2
水の中でなすをもんでから、かたく水気を絞る。
- 3
梅干しの種を除いて包丁で細かくたたく。
たけのこは歯ごたえが残る程度に細かく刻む。 - 4
ボウルに、2・3と鶏ひき肉・ごま油・オイスターソースを入れてよく混ぜる。
- 5
4を餃子の皮にのせ、包む。
- 6
フライパンにサラダ油を熱し、5を並べて焼きつける。
- 7
皮の底に焼き色がついたら、フライパンの高さ1センチくらいのところまでお湯を注ぐ。
- 8
ふたをして、お湯がなくなるまで(5分ほど)焼く。
コツ・ポイント
しょうゆやポン酢で召し上がってみてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18104170