なめらか〜!びわジャム

こーじや
こーじや @cook_40130479

幼い頃からびわの時期に母が作っていました。手間がかかるけど美味しいジャムです
このレシピの生い立ち
幼い頃から食べている、母のレシピです

なめらか〜!びわジャム

幼い頃からびわの時期に母が作っていました。手間がかかるけど美味しいジャムです
このレシピの生い立ち
幼い頃から食べている、母のレシピです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. びわ(皮・渋皮・種を取り除く) 1㎏
  2. 砂糖 500g
  3. レモン レモン1個分
  4. 塩水 びわが浸るくらい
  5. ※レモンがなければ夏みかん1個分か、100%のオレンジジュース50㏄でも
  6. ※上記の分量で、だいたいジップロックの中サイズ2袋分できます

作り方

  1. 1

    びわの皮を剥き、種を取る。渋皮はスプーンできれいに取れます。仕上がりに黒っぽい筋が気にならなければ、残しても大丈夫

  2. 2

    変色を防ぐため、1つずつむいたらすぐ塩水に浸けます。

  3. 3

    剥き終わったら塩水を捨て、軽く水ですすぎ塩水を落とし、水を切ります

  4. 4

    鍋にびわを入れ、砂糖をまぶし入れ中火に掛けます。軽く混ぜ焦がさないよう注意します

  5. 5

    びわから水分が出たら少し弱火で煮込み、柔らかくなったら一度火から下ろし冷まします

  6. 6

    あら熱がとれたらびわを取出しミキサーにかけます。粒が荒い方が良ければ短めに。

  7. 7

    また鍋に戻し、レモン汁を入れ煮詰めていきます。焦げ付かないよう木べらなどで混ぜながら煮詰めます。跳ねるので火傷に注意!

  8. 8

    煮詰めてドロッとしてきたら、氷水に一滴落としてみて好みの硬さを確かめます。冷めると固くなるので、煮詰め過ぎないように!

  9. 9

    好みの硬さになったら完成!

コツ・ポイント

渋皮は気にならなければ全部取らなくても大丈夫です。煮詰めていくと跳ねてくるので、気を付けてください! レモン汁じゃなくても、オレンジジュースでも美味しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こーじや
こーじや @cook_40130479
に公開
はじめまして(*^_^*)小学生の娘2人の子供がいる主婦です。料理上手ではないけど…美味しいって言ってもらえるよう毎日がんばってます!皆さんのレシピ参考にさせてください(o^o^o)よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ