青じその塩漬け

チューリップガール @cook_40066778
色はそれほど鮮やかではないけれど、生より香りが引き立って、おにぎりにすると最高!
このレシピの生い立ち
何度トライしても青じそを育てられない。日本の大葉がたくさん食べたい!という要望に応えようと母が作りおきして、私が帰国するまでとっておいてくれました。
叔母にアイデアをもらったとか・・・。
お母さん、ありがとう!!
青じその塩漬け
色はそれほど鮮やかではないけれど、生より香りが引き立って、おにぎりにすると最高!
このレシピの生い立ち
何度トライしても青じそを育てられない。日本の大葉がたくさん食べたい!という要望に応えようと母が作りおきして、私が帰国するまでとっておいてくれました。
叔母にアイデアをもらったとか・・・。
お母さん、ありがとう!!
作り方
- 1
しそを洗い、一枚ずつていねいに水気をとる。
- 2
しその上にパラパラと塩をかけ、その上に次のしそをのせて、ラップで包みジップロックに入れて冷凍庫へ。
- 3
☆使い方☆塩なしでおにぎりを握り、その両面に(塩を洗い流さずに)青じそをつければ、香りのよい青じそ握りの出来上がり!
- 4
それでは塩がきつい!という方は塩を水で洗い流して、キッチンペーパーで水気をとってから使ってください。
- 5
ご飯に少量のシソの実漬けを混ぜ込んだら「青じそ親子にぎり」の出来上がり。白ゴマでもおいしい。
コツ・ポイント
★できるだけよい塩を使ってください。
★はじめに母が冷凍庫で9~10ヶ月ほど保存。そのあと私が一部を冷蔵庫、残りを冷凍庫で保存して、今3~4ヶ月目ですが、まだ大丈夫。保存の目安にしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18108666