作り方
- 1
★の調味料を合わせる。
●も全て合わせ中華だしを作っておく。
- 2
賽の目に切った豆腐を1~2分湯通ししましょう。
↓同時に挽き肉も炒めていきます。↓ - 3
大さじ2程の油で挽肉をカリカリになるまで炒めたら、★の調味料も合わせて炒める。香りが出たら、●の合わせスープを投入。
- 4
沸騰した3に湯通しした豆腐を入れ3~4分煮込み、ニラも軽く煮込む。火が通ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 5
仕上げにネギみじん切りと化粧油(ごま油)を入れ、強火にして鍋を揺らしながら30秒ほど鍋底を焼く。~完成~
コツ・ポイント
中華だしは味覇(ウェイパー)、豆板醤はピーシェン豆板醤か李錦記で。
花椒粉は無くてもOKですが、より四川風を追求するなら必須!(入れすぎ注意)
激辛好みなら手順1、★で一味適量、もしくは唐辛子1~2本分、輪切りにして調味料と合わせる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
家庭で挑戦!本格(っぽい)四川風麻婆豆腐 家庭で挑戦!本格(っぽい)四川風麻婆豆腐
豆鼓の風味と花椒の痺れが決め手の四川麻婆。万人受けする味ではないかも知れんがパンチの効いた麻婆豆腐を是非一度ご家庭で♪ ひろちち@こーきp -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18110937