梅酒(シンプルVer.)2010

☆ぽぅ☆
☆ぽぅ☆ @cook_40130311

基本の梅酒の作り方♪ 旬の青梅を使って梅酒を作りました。

このレシピの生い立ち
将来、姉夫婦と未来の旦那様の4人で飲めたらと思い去年から姉と梅酒作りを始めました。でも、姉も私もお酒が飲めないけど。。。
姉は黒糖が好きだから、1つは黒糖入り、もう1つは氷砂糖のみのシンプルなものに。(ID:18112773

梅酒(シンプルVer.)2010

基本の梅酒の作り方♪ 旬の青梅を使って梅酒を作りました。

このレシピの生い立ち
将来、姉夫婦と未来の旦那様の4人で飲めたらと思い去年から姉と梅酒作りを始めました。でも、姉も私もお酒が飲めないけど。。。
姉は黒糖が好きだから、1つは黒糖入り、もう1つは氷砂糖のみのシンプルなものに。(ID:18112773

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4ℓ保存瓶分
  1. 青梅 1Kg
  2. 氷砂糖 1Kg
  3. ホワイトリカー 1.8ℓ

作り方

  1. 1

    瓶や蓋をアルコール消毒し、しっかりと乾かす。(ホワイトリカーで拭き取りをしてもOK)

  2. 2

    青梅を水洗いし、水気を乾かす。(私はアク抜きは省きました)

  3. 3

    ヘタを爪楊枝などでとる。この時に大きなキズがあるものは省く。(梅ジュースや梅ジャムに利用)

  4. 4

    青梅・氷砂糖・青梅・氷砂糖と、交互に瓶に詰めていく。

  5. 5

    ホワイトリカーを全体に行き渡るように静かに注ぐ。

  6. 6

    蓋をして、光の当たらない涼しい場所にて保存する。

  7. 7

    仕込んだ後数日間は、氷砂糖が溶けるように瓶を回す。ガスが出るので、時々は蓋をあけ、ガス抜きをする。

コツ・ポイント

長期間保存する為、消毒はきっちり行います。
青梅を使いましたが、熟しかけや完熟のものでも出来るようです。
梅は半年後以降に取り出して、ジャムなどを作る事が出来ます。
3か月過ぎで飲めますが、熟成した方が美味しいかも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆ぽぅ☆
☆ぽぅ☆ @cook_40130311
に公開
小さい頃から母が料理を作る所をよく見ていました。大人になってからは、食べる事も作る事も大好きになりました。これからも色々な料理に挑戦して、腕を磨いていきます。
もっと読む

似たレシピ