パリパリ羽根つき餃子の焼き方(`д´)

カピさん∞くたぷ
カピさん∞くたぷ @cook_40125034

失敗なしのパリパリ羽根つき餃子です☆+゜
このレシピの生い立ち
専門店では焼き色を後からつけてパリパリ感を出すと聞いたので。焼き色を先につけると、焦がすことが少なく見た目は美味しそうだけどパリパリ感が減るみたいです。

パリパリ羽根つき餃子の焼き方(`д´)

失敗なしのパリパリ羽根つき餃子です☆+゜
このレシピの生い立ち
専門店では焼き色を後からつけてパリパリ感を出すと聞いたので。焼き色を先につけると、焦がすことが少なく見た目は美味しそうだけどパリパリ感が減るみたいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お湯 100㏄
  2. 小麦粉 大さじ1
  3. 生餃子 30個程

作り方

  1. 1

    大さじ2程度の水(分量外)に小麦粉を入れダマがなくなるまで溶いてから、お湯と混ぜ、お湯溶き小麦粉を作っておく。

  2. 2

    フライパンを強火でよく熱し、煙が出てきたらごま油をひき、間隔をあけて餃子を並べる。間隔がないと焼いた後引っつきます。

  3. 3

    お湯溶き小麦粉を餃子の1/4が被るぐらい回し入れ、フタをして強火で約5分。湯気が出るので火傷に注意して下さい。

  4. 4

    水分がほとんど飛んだらフタを取る。グツグツと言う音からパチパチと言う音になるのが目安です。

  5. 5

    中火〜弱火にし、焼き色がついてきたらごま油を鍋肌に回し入れ、全体に行き渡らせる。

  6. 6

    たまに焼き色を確認しながら、好みの焼き色になったら出来上がり☆+゜

コツ・ポイント

写真の餃子は無理やりならべて引っつけすぎてしまい、食べずらかったので、必ず間隔をあけて下さい。焼き色は最初には一切つけず、全体に火が通ってからつけることでパリパリ感アップです☆+゜

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カピさん∞くたぷ
に公開
花嫁修行がむばります(`д´)
もっと読む

似たレシピ