いんげんと人参の肉巻

峰村醸造
峰村醸造 @cook_40054700

ご飯のおかず、おつまみ、お弁当にもおすすめの彩鮮やかな肉巻です。甘辛味でご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
うすぎりの豚肉は、縦に重ねたり横に重ねたりして野菜を巻きます。うすぎり肉だと火が通り易く味も染み込みやすくおすすめです。簡単な味付けなのに「贅沢だしの蜜」が本格的に美味しく仕上げくれます。

いんげんと人参の肉巻

ご飯のおかず、おつまみ、お弁当にもおすすめの彩鮮やかな肉巻です。甘辛味でご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
うすぎりの豚肉は、縦に重ねたり横に重ねたりして野菜を巻きます。うすぎり肉だと火が通り易く味も染み込みやすくおすすめです。簡単な味付けなのに「贅沢だしの蜜」が本格的に美味しく仕上げくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 豚ロース超うすぎり 24枚
  2. 人参 5㎝
  3. いんげん 12本
  4. しょう油(下味) 小さじ1
  5. 贅沢だしの蜜(下味) 小さじ1/2
  6. 塩こしょう 少々
  7. 小麦粉 小さじ1/4
  8. サラダ油 小さじ1/2
  9. 大さじ2
  10. 贅沢だしの蜜 小さじ2
  11. しょう油 大さじ1

作り方

  1. 1

    人参は粗千切りに切り、いんげんは半分に切ります。小鍋にお湯を沸かしいんげんと人参をお好みの硬さに茹でます。

  2. 2

    お湯切りし、熱いうちにボウルに入れてしょう油とだしの蜜で下味を漬けします。

  3. 3

    お肉は幅が無かったので、2枚重ねて作りました。まな板にお肉を並べて塩こうしょうを軽く振り、2を巻きます。

  4. 4

    全て巻終わったら両面に茶こしで小麦粉を振ります。うっすらかかる程度で十分です。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を入れて巻終わりを下にして焼き始めます。

  6. 6

    全面お肉に火が通ったら、酒、だしの蜜、しょう油を加えてお肉にからめます。

コツ・ポイント

お肉はお好みの部位で作って下さい。幅のあるお肉なら12枚で作れます。
お弁当に入れるときは、斜め切りするといんげんと人参がきれいに見えます。
好みで粉山椒・七味唐辛子をかけてお召し上がり下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
峰村醸造
峰村醸造 @cook_40054700
に公開
創業明治38年。新潟駅から歩いて行ける味噌蔵です。直売店では、味噌、味噌漬の他、こだわりの出汁や調味料、ドレッシングなどを販売しています。
もっと読む

似たレシピ