簡単すぎるインゲン胡麻和え

saku_ra4
saku_ra4 @cook_40078814

調理器具はボウルとレンジだけ!下ごしらえから10分で完成の、忙しい主婦お助けレシピです。
このレシピの生い立ち
毎日悩む主人のお弁当、忙しい朝対策で考案しました。この味付けで作った胡麻和えは我が家のおちび達もぱくぱく食べてくれます!
ほうれん草+人参、きのこなどでのアレンジもお勧めです☆

簡単すぎるインゲン胡麻和え

調理器具はボウルとレンジだけ!下ごしらえから10分で完成の、忙しい主婦お助けレシピです。
このレシピの生い立ち
毎日悩む主人のお弁当、忙しい朝対策で考案しました。この味付けで作った胡麻和えは我が家のおちび達もぱくぱく食べてくれます!
ほうれん草+人参、きのこなどでのアレンジもお勧めです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 冷凍いんげん 1/2袋(150g)
  2. めんつゆ(2倍濃縮) 適量
  3. すりごま 大さじ4ぐらい

作り方

  1. 1

    凍ったままのいんげんを、食べやすい長さに指でポキポキ折りながら耐熱ボウルに入れる。

  2. 2

    ラップなどでふたをして、電子レンジで火が通るまで加熱する。800wだと2分30秒ぐらい。

  3. 3

    火が通ったら、熱いままのボウルの中に、いんげんの半分ぐらいまで浸るくらいめんつゆを加える。

  4. 4

    時々かき混ぜながら粗熱がとれるまでおき、味をなじませる。

  5. 5

    粗熱がとれてめんつゆが大さじ2ぐらい残る程度になったら、すりごまを入れて混ぜる。

  6. 6

    2014/5/28 話題のレシピに載せていただきました!
    ありがとうございます。

コツ・ポイント

すりごまの量は、めんつゆの水気をごまが吸っていんげんに絡むぐらいが適量です。お好みですが、多いとパサパサ感が強くなり、少ないと汁っぽい食感になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
saku_ra4
saku_ra4 @cook_40078814
に公開
1女3男に大人3人、猫が1匹のにぎやか8人家族の主婦です。子ども4人+1匹、高齢のおじいさんに振り回されながら程々手抜き家事の日々。作る料理はレンジ活用の子ども向けメニューが中心です。皆さんの知恵をお借りして愛する家族のため頑張ります!
もっと読む

似たレシピ