金時豆で簡単☆絶品!!沖縄ぜんざい

★☆爽羽ママ☆★
★☆爽羽ママ☆★ @cook_40119402

時々混ぜるだけのほぼ放置で、意外に簡単に出来ちゃうぜんざい♪凄く美味しいのでまだ作った事ない方もぜひ挑戦してみて下さいね
このレシピの生い立ち
作り方は色々あるようですが、蓋をして煮込むと早く簡単に出来たので覚え書きです。早いと言っても何時間かかかるので、私は今日はお家まったりデーとかに作っています(*´∀`)♪
作った日には子供達が興奮して大喜びです(笑)

金時豆で簡単☆絶品!!沖縄ぜんざい

時々混ぜるだけのほぼ放置で、意外に簡単に出来ちゃうぜんざい♪凄く美味しいのでまだ作った事ない方もぜひ挑戦してみて下さいね
このレシピの生い立ち
作り方は色々あるようですが、蓋をして煮込むと早く簡単に出来たので覚え書きです。早いと言っても何時間かかかるので、私は今日はお家まったりデーとかに作っています(*´∀`)♪
作った日には子供達が興奮して大喜びです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 金時豆 500g
  2. 三温糖 お好みで
  3. 粉黒糖 お好みで
  4. もち粉 好きなだけ

作り方

  1. 1

    豆に付着しているゴミを落とすため、たっぷりの水を注ぎ、さっとかき混ぜ洗いを水を替えながら2,3回します。

  2. 2

    豆をボールに入れ、水は豆の4倍の量を目安にたっぷり入れ6時間浸けます(豆が均一に膨らむのを目安)(夏場は冷蔵庫で保存)

  3. 3

    戻した豆と水を鍋に入れ、蓋をしないで中火~強火にかけます。

  4. 4

    沸騰し始めたら、そのまま数分煮立ててから差し水をし、再び煮立ったらアクを取ります。

  5. 5

    その後、弱火にして蓋をし、途中、水の蒸発により豆が湯からはみ出ないように差し水をしながら、指でつぶれる軟らかさまで煮ます

  6. 6

    豆が軟らかくなったら、三温糖をお好みの甘さの量入れます。粉黒糖を入れるとコクが出ます。(砕いた固形の黒糖でもOKです)

  7. 7

    団子を入れる場合、袋の手順通り、別鍋で作り、ザルにあげ洗ってからぜんざいに入れます。

  8. 8

    温かく食べても美味しいし、夏はぜんざいにかき氷と練乳をかけたミルク金時もおすすめ!イチゴミルク金時も最高ですよ~♪

コツ・ポイント

豆を6時間程浸けないといけないので、前日に洗って準備をして次の日作ると楽です(^-^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★☆爽羽ママ☆★
に公開
沖縄在住、3人の男の子の母です。趣味は、ネットショッピング、映画鑑賞。お菓子や珈琲が大好き♡最近はのんびりつくれぽやっています。マイペースで不器用な私ですが、どうぞ宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ