栄養たっぷり♪茅乃舎だしで筑前煮⁂

becky0118 @cook_40061935
筑前煮にはこんな効果が期待できます。冷え・アンチエイジング・生活習慣病・胃腸・貧血・吹出物・むくみ・便秘・風邪予防etc
このレシピの生い立ち
茅乃舎のお出汁で作る筑前煮、同じ味を次回も作れるように覚書です♪お出汁が良いとお料理も美味しいですね♡
栄養たっぷり♪茅乃舎だしで筑前煮⁂
筑前煮にはこんな効果が期待できます。冷え・アンチエイジング・生活習慣病・胃腸・貧血・吹出物・むくみ・便秘・風邪予防etc
このレシピの生い立ち
茅乃舎のお出汁で作る筑前煮、同じ味を次回も作れるように覚書です♪お出汁が良いとお料理も美味しいですね♡
作り方
- 1
干ししいたけを熱湯で戻す(戻し汁はとっておく)
- 2
人参は7mmくらいの輪切りにする。(お好みでお花の形に)
ごぼうは斜めに切る。
ちくわと筍も食べやすい大きさに切る。 - 3
レンコンは1cmくらいに切って変色防止の為に酢水に浸しておく。(お好みでお花の形に切っても良し)
- 4
こんにゃくは1cmくらいに切って真ん中に筋を入れてくるっとネジネジにして、お鍋で茹でて灰汁抜きをする。
- 5
鶏もも肉を食べやすい大きさに切って、お鍋に油をひき炒める。
- 6
鶏肉に火がとおったら、絹さや以外の具材を全て炒める。
- 7
具材全体に油がいきわたったら、椎茸の戻し汁含むお水と料理酒と茅乃舎だしを入れる、落し蓋をして15分煮る。
- 8
15分経ったら、調味料●を入れて(砂糖・醤油・みりん)落し蓋をして更に15分煮る。
- 9
待っている間に絹さやを色が鮮やかな色になるのを目安にさっとゆでて、とっておく。
- 10
15分経ったら最後に絹さやを乗せて完成です♪
コツ・ポイント
お酒を先に入れて煮ることで、後で味付けした時に味の染み込みが良いそうです!
似たレシピ
-
-
筑前煮♡お正月の定番おせちお煮しめ 筑前煮♡お正月の定番おせちお煮しめ
お正月に欠かせないお煮しめ、筑前煮。根菜をたくさん使っていますので食べ応えも満点!おいしい筑前煮にで一年を初めませんか? ***Coco*** -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18116677