スナップエンドウと竹輪と玉子のサラダ

はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211

八百屋さんの店頭にスナップエンドウが並べられていたので、買って帰りグリーンが綺麗な春サラダにしました。
このレシピの生い立ち
スナップエンドウを使ったサラダを作り春を身近に感じました。スナップエンドウのシャキシャキ感が美味しいサラダに出来ました。

スナップエンドウと竹輪と玉子のサラダ

八百屋さんの店頭にスナップエンドウが並べられていたので、買って帰りグリーンが綺麗な春サラダにしました。
このレシピの生い立ち
スナップエンドウを使ったサラダを作り春を身近に感じました。スナップエンドウのシャキシャキ感が美味しいサラダに出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スナックエンドウ 100g
  2. 竹輪小2本 60g
  3. 卵(L)(茹で卵 1個
  4. ○マヨネーズ 大さじ1.5
  5. ○塩 適量
  6. ○粒こしょう 適量
  7. 茹でるお湯
  8. お湯 適量
  9. 適量

作り方

  1. 1

    今回の材料です。

  2. 2

    鍋に水と適量の塩と卵を入れ加熱し茹で卵を作ります。沸騰してから10分茹でます。

  3. 3

    10分茹でた卵を冷水に取り冷まします。

  4. 4

    スナップエンドウはへたと筋をとります。鍋にお湯を入れ沸騰させます。

  5. 5

    4のお湯が沸騰したらスナップエンドウを投入し1分茹でます。

  6. 6

    1分茹でたらザルにあけ冷まします。

  7. 7

    茹で卵は輪切りにし、竹輪は斜め切りにします。

  8. 8

    6で冷ました、スナップエンドウを半分に切ります。

  9. 9

    ボウルに○を入れ味を好みに調えます。

  10. 10

    9に茹で卵と竹輪を入れマヨネーズを絡めます。

  11. 11

    10にスナップエンドウを加え全体を混ぜ合わせ、味を調えます。

  12. 12

    味が決まったら器に盛り付け完成です。

コツ・ポイント

スナップエンドウはお湯に少し多めの塩を入れ沸騰させ1分茹で、ザルにあけ冷まします。(冷水にはいれないで冷ましました。)
茹で卵は沸騰してから10分茹で固ゆでにしました。
竹輪を使いましtがカニカマも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211
に公開
最近自分で料理を作って食べていますが、「食卓にビールとお花があればより美味しく」がモットーです。
もっと読む

似たレシピ