簡単 里芋の煮っころがし

かったさん @cook_40051485
皮はこそげる程度!たわしでゴシゴシこすったら、
落としぶたをして時々ころがしながら煮詰めるだけ♪簡単でおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
福井県大野市の里芋はねっちりしていてとてもおいしいのです。
皮をこそげるくらいがナイスな食感!
母から伝わる伝統レシピです。
簡単 里芋の煮っころがし
皮はこそげる程度!たわしでゴシゴシこすったら、
落としぶたをして時々ころがしながら煮詰めるだけ♪簡単でおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
福井県大野市の里芋はねっちりしていてとてもおいしいのです。
皮をこそげるくらいがナイスな食感!
母から伝わる伝統レシピです。
作り方
- 1
里芋は包丁の背やたわしで皮をこそげます。(皮をむくと上品な仕上がりになりますが、今回はあえてやりません)
- 2
鍋にだし汁を全部入れて煮立たせ、里芋を入れます。落し蓋をして汁気が少なくなるまで中火~弱火で煮ます。15~20分くらい
- 3
鍋をゆすりながら、更に汁気をとばし、照りをつけます。菜ばしを使うより崩れないので鍋をゆすります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18116985