茄子と油揚げの煮物

shihoごはん @cook_40127327
茄子にも油揚げにも、出汁がしみててお箸が止まりません☆
このレシピの生い立ち
小さい頃から大好きな一品です。
茄子好きな方なら、ぜひ一度作ってみてください。
茄子と油揚げの煮物
茄子にも油揚げにも、出汁がしみててお箸が止まりません☆
このレシピの生い立ち
小さい頃から大好きな一品です。
茄子好きな方なら、ぜひ一度作ってみてください。
作り方
- 1
茄子のヘタを取り、乱切りに切ります。
- 2
油抜きをした油揚げを食べやすい大きさに切ります。
- 3
油を多めで茄子を鍋で炒めます。(茄子は油をよく吸うかららしいです)
- 4
少し焦げ目が付いたら、茄子がかぶるくらいの水を入れます。(材料の水の量と異なるかもしれません)
- 5
砂糖(大さじ1杯)を入れ、茄子が柔らかくなるまで煮ます。
- 6
沸騰したら油揚げを入れます。
- 7
しばらく煮ます。
- 8
砂糖の残り(大さじ半分)を入れ、しょうゆ、みりん、ほんだしを入れます。
- 9
落し蓋をして、水分が無くならないよう、20分くらい煮ます。
- 10
煮詰まったら、鍋のまま冷まします。
コツ・ポイント
大きめに切っても、くたくたになって小さくなるので、茄子にかぶりつきたいくらいの方は、縦に半分に切って隠し包丁を入れてください。母が作る場合は、よくそうしています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18118758