きな粉入りビスケット

ckromi
ckromi @cook_40064087

1歳の子もよく食べる、きな粉の堅焼きビスケットです。食べやすく、キューブ型にしてます。
このレシピの生い立ち
子供用のおやつの買い置きが無いときに。
市販のよりも甘さ控えめに作りました。

きな粉入りビスケット

1歳の子もよく食べる、きな粉の堅焼きビスケットです。食べやすく、キューブ型にしてます。
このレシピの生い立ち
子供用のおやつの買い置きが無いときに。
市販のよりも甘さ控えめに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1個
  2. サラダ油 10g
  3. 砂糖 20g
  4. ひとつまみ
  5. 牛乳 25g
  6. 薄力粉 120g
  7. コーンスターチ 10g
  8. きな粉 20g

作り方

  1. 1

    卵をときほぐし、サラダ油、砂糖、塩、牛乳を加えて混ぜる。

  2. 2

    薄力粉、コーンスターチ、きな粉を加えてひとまとめにする。

  3. 3

    オーブンを180℃に予熱する。

  4. 4

    生地を5ミリの厚さに伸ばし、幅1センチの棒状に切る。

  5. 5

    クッキングペーパーを敷いた天盤に並べて、好みでキューブ型にカットしたり、形を決める。

  6. 6

    予熱したオーブンで20分くらい焼く。うちのオーブンだと22分がベスト。

  7. 7

    粗熱が取れたら、くっついてしまっているビスケットをバラバラにほぐして、密閉容器で保存してください。

コツ・ポイント

大きめの形にすると、膨れてしまったり、焼き時間が長くなるので、棒状か小さなキューブ型がお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ckromi
ckromi @cook_40064087
に公開

似たレシピ