鯛のくるくる昆布〆

hawaiipine
hawaiipine @cook_40043693

鯛のお刺身が余ったら、昆布一枚で巻き巻き。または、日持ちがするので、たくさん作って、お正月の祝い膳にいかがでしょう?
このレシピの生い立ち
お刺身の余りを、昆布一枚で巻けないかな~と思ってクルクル巻いてみました。
昆布〆って難しくないんだと気付き、また、子供がすごい勢いで食べるので、美味しいということにも気付きました。

鯛のくるくる昆布〆

鯛のお刺身が余ったら、昆布一枚で巻き巻き。または、日持ちがするので、たくさん作って、お正月の祝い膳にいかがでしょう?
このレシピの生い立ち
お刺身の余りを、昆布一枚で巻けないかな~と思ってクルクル巻いてみました。
昆布〆って難しくないんだと気付き、また、子供がすごい勢いで食べるので、美味しいということにも気付きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鯛の刺身 2パック(または、4,5切れでもOK)
  2. だし昆布 4枚(4,5切れの場合は1枚でOK)

作り方

  1. 1

    ふつうのだし昆布を用意します。

  2. 2

    鯛の刺身を用意します。

  3. 3

    だし昆布をサッと水にくぐらせ、キッチンペーパーで水気を拭きます。

  4. 4

    刺身を一切れずつ昆布にのせます。

  5. 5

    昆布を端からくるくる巻きます。(写真奥)

  6. 6

    昆布の1枚目が巻き終わったら、それを昆布の2枚目にのせ、どんどん巻いていきます。(写真奥)

  7. 7

    昆布3枚全部をひと巻きにします。刺身の両端は昆布から出ていても大丈夫です。

  8. 8

    4枚めの昆布は、刺身の両側をくるむように外側から巻きます。

  9. 9

    最後にラップで包んで、冷蔵庫の(できれば)チルドルームでひと晩置きます。(刺身が少し昆布から出ていても大丈夫です)

コツ・ポイント

☆昆布の両面を使いたいので、くるくる巻き巻きします。
☆幅広の立派な昆布でなくても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hawaiipine
hawaiipine @cook_40043693
に公開
国際中医師試験A級取得。「身体に良いものを摂って健康になり、病気になるのを防ぐ」を目指しています。最近楽しいことは、屋上家庭菜園と、美味しい家庭料理です。
もっと読む

似たレシピ