とりにら餃子

ともぞう(・v・)
ともぞう(・v・) @cook_40132541

あっさりだけどジューシー。
餃子を美味しくカロリーダウン!!
このレシピの生い立ち
残業で遅くなる相方のために、遅い時間に食べても負担の無い餃子を考えました。好評で、また作ってと言ってくれました!

とりにら餃子

あっさりだけどジューシー。
餃子を美味しくカロリーダウン!!
このレシピの生い立ち
残業で遅くなる相方のために、遅い時間に食べても負担の無い餃子を考えました。好評で、また作ってと言ってくれました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分(約30個)
  1. とりむね挽肉 200g
  2. 木綿豆腐 半丁
  3. ニラ 1/2輪
  4. ★塩こしょう 少々
  5. ごま 小さじ1
  6. ★オイスターソース(あれば) 小さじ1
  7. 餃子の皮 30枚程度

作り方

  1. 1

    ひき肉、豆腐、細かめにざく切りにしたニラ、★印の調味料をよく混ぜ合わせます。

  2. 2

    餡ができたら、市販の餃子の皮に包みます。

  3. 3

    30個できました。
    食べきれそうもない分は冷凍しておきます。

  4. 4

    餃子を焼きます。熱したフライパンに油を引き餃子を並べる。水100mlを加え蓋をして中強火で蒸し焼きに。

  5. 5

    水分が飛んだら蓋を外し、残りの水分を飛ばしながら焼き色を付ける。

  6. 6

    酢醤油+ラー油で焼き立てをいただきます!!

コツ・ポイント

◆あえてシンプルな仕上がりになるように、にんにくや生姜は使用しませんでした。
◆焼く時はフッ素加工などの焦げ付きにくいフライパンをお勧めします。
◆絹ごし豆腐だと餡が柔らかくなりすぎるので、木綿がおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ともぞう(・v・)
に公開
簡単で手早くできる「ごはん」を紹介します。
もっと読む

似たレシピ