ペクチン リンゴ

R・Daneel
R・Daneel @cook_40132632

リンゴからペクチンを取ります。このまま砂糖を加えてゼリーにすることもできます。
うっわ…また、何の写真かわかりません。
このレシピの生い立ち
どうもダニはジャムのペクチンをきちんと固まらせるのが苦手です。
3回に1回は失敗気味になります。まぁ、味にそれほど影響が出ないので食べられるのですが。
┐(‾ヘ‾)┌ ヤレヤレ・・・
そんな訳で、ペクチンを改めてきちんと取ってみました。

ペクチン リンゴ

リンゴからペクチンを取ります。このまま砂糖を加えてゼリーにすることもできます。
うっわ…また、何の写真かわかりません。
このレシピの生い立ち
どうもダニはジャムのペクチンをきちんと固まらせるのが苦手です。
3回に1回は失敗気味になります。まぁ、味にそれほど影響が出ないので食べられるのですが。
┐(‾ヘ‾)┌ ヤレヤレ・・・
そんな訳で、ペクチンを改めてきちんと取ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. リンゴ 1kg
  2. 2L
  3. クエン酸 5g
  4.  あるいは レモン 100ml

作り方

  1. 1

    リンゴをよく洗う。
    リンゴは芯や種もそのまま5mm程度の銀杏切りにする。

  2. 2

    鍋にクエン酸(レモン汁)と水を張り、銀杏切りにしたリンゴを切ったらすぐに入れる。

  3. 3

    鍋を中火から強火にかけて沸騰させる。
    沸騰したら蓋をして、火力を落とす。
    ぽこぽこと沸騰するくらいを維持する。

  4. 4

    つまんでみると、ズルッと崩れるくらいまで煮る。
    写真の状態で約1時間。

  5. 5

    煮上がった物を、ざるの上に布巾などをのせて濾す。
    リンゴに残った汁を軽く搾るが、キツく絞らない。

  6. 6

    濾したところ。
    何となく白濁している。

  7. 7

    おまけ
    絞りかす。

  8. 8

コツ・ポイント

リンゴの色によって、ペクチンの色も変わります。今回は少しピンクがかっています。
単純に水で煮るだけなのですが、果物の状態によってペクチンの量が変わります。固まるかどうかはテストして確認する必要があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
R・Daneel
R・Daneel @cook_40132632
に公開
独り暮らしのため、食生活が乱れがちです。生活全体に乱れがちなのですが(笑)。誰かに作ったものをお目にかけることで、作る事への張り合いと料理への興味を継続できるかと、思い切って参加してみました。ただ・・・一回作ると何食か同じものを食べ続けることになるのですけどwwwがんばりまつ
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ