カボチャの中華煮

HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY

ピリリと辛くて、ニンニクとしょうがのパンチが効いたカボチャ煮です!鶏がらスープの素で煮るので中華な味付けです♪
このレシピの生い立ち
カボチャをピリ辛で食べたくて思いついたレシピです。

カボチャの中華煮

ピリリと辛くて、ニンニクとしょうがのパンチが効いたカボチャ煮です!鶏がらスープの素で煮るので中華な味付けです♪
このレシピの生い立ち
カボチャをピリ辛で食べたくて思いついたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カボチャ 約1/4個分(正味240g)
  2. 約150CC
  3. 鶏がらスープの素 小さじ1/2
  4. にんにく 1/2かけ
  5. しょうが 1/2かけ
  6. 豆板醤 小さじ1/3(お好みで調整)
  7. 砂糖 大さじ1弱
  8. 醤油 大さじ1弱

作り方

  1. 1

    にんにくとしょうがはみじん切りにしておきます。

  2. 2

    カボチャは種とワタを取り除き、皮は所々剥かない部分を残しながら皮を剥きます。

  3. 3

    食べやすい大きさに切りそろえます。

  4. 4

    鍋に水、カボチャを入れて火にかけます。

    ※中火

  5. 5

    手順①のにんにくとしょうがを加えます。

  6. 6

    鶏がスープの素も加えます。

  7. 7

    クツクツと沸騰してきたらアルミホイルなどで落し蓋をします。

  8. 8

    落し蓋をしたら3分程、やや中火でコトコト煮ます。

  9. 9

    一旦、落し蓋を外し、豆板醤、砂糖を加えます。

  10. 10

    一呼吸おいてから、醤油を加えます。

    ※ひと呼吸おくのは、砂糖の甘さをカボチャに吸わせるためです。

  11. 11

    再び、落し蓋をしてコトコト煮ます。

    ※やや中火

  12. 12

    途中、焦げ付かないか落し蓋をあげて、様子を見ます。

  13. 13

    水分がほんの少しだけ残る程度になったらできあがりです♪
    約8分位で煮あがります。

  14. 14

    器に盛ったら完成です♪

  15. 15

    お弁当のおかずにもイケます!

コツ・ポイント

手順④で水を入れますが、カボチャがひたひたにつかる位の分量が目安です。調味料を入れてからカボチャを煮たら、途中、様子をみて焦げ付かないかチェックしましょう。うっかりすると焦げてしまいます。豆板醤の辛さはお好みで調整してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY
に公開
home cook 家庭で料理を作る人2025 cook pad AMBASSADORfrom japan I write my own recipes私流レシピ書いていますInstagramhttps://instagram.com/______hiro______/
もっと読む

似たレシピ