桜香るおはぎ

miyuki12
miyuki12 @cook_40039079

桜の塩漬けをご飯に入れておはぎにしたら、桜餅のようにとても美味しくなりました。
このレシピの生い立ち
いつものおはぎに桜の塩漬けを入れて食紅で淡い桜色にしたら、見た目もかわいく、桜の風味と香りでとても美味しく、好評だったので。

桜香るおはぎ

桜の塩漬けをご飯に入れておはぎにしたら、桜餅のようにとても美味しくなりました。
このレシピの生い立ち
いつものおはぎに桜の塩漬けを入れて食紅で淡い桜色にしたら、見た目もかわいく、桜の風味と香りでとても美味しく、好評だったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめ20個ぐらい
  1. もち米 2合
  2. 白米 1/2合
  3. 2と1/2合分
  4. 塩(お好みで) 少々
  5. 桜の塩漬け 20gぐらい
  6. 食紅 微量
  7. こしあん 適量

作り方

  1. 1

    もち米と白米は一緒に洗う。分量の水を入れた後食紅を加えよく混ぜる。そのまま2~3時間ぐらい浸してから普通炊きする。

  2. 2

    桜の塩漬けは、水の中でさっと振り洗いしてから、水に少し浸し細かく切っておく。少しぐらい塩分が残っているほうが美味しい。

  3. 3

    ご飯が炊けたらしゃもじ又はすりこ木で少しつぶし、さくらの塩漬けと塩(お好みで)を加える。

  4. 4

    ご飯を寿司用の型に入れると均一に分けることが出来ます。分けたら俵型に形を整える。

  5. 5

    ラップの上にあんこをまるく平らに敷き、その上にご飯をのせる。そのままラップで巻いて形を整える。

  6. 6

    ラップをとってお皿に盛れば出来上がり。

コツ・ポイント

自己流ですが参考にまでに。どうぞいつものやり方でなさって下さいね。ちなみにうちの子供は桜餅よりおはぎのほうがお好み(結局あんこが多い方)(笑)桜入り高級感が出て、手土産にしても喜ばれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miyuki12
miyuki12 @cook_40039079
に公開
野菜中心のヘルシーの、手軽にできて美味しいレシピを心掛けています。お家ならではのお菓子やパン作りも楽しんでいます。レシピブログ→http://www.recipe-blog.jp/profile/21286
もっと読む

似たレシピ