『えのき氷』&白だしで具たっぷり白和え

ゆきぺこぽこ @cook_40050430
話題の『えのき氷』と『白だし』で簡単白和えを作ってみませんか?えのき氷が良い味だしてます♪
このレシピの生い立ち
いつもの白和えにえのき氷をプラスしてみました☆
『えのき氷』&白だしで具たっぷり白和え
話題の『えのき氷』と『白だし』で簡単白和えを作ってみませんか?えのき氷が良い味だしてます♪
このレシピの生い立ち
いつもの白和えにえのき氷をプラスしてみました☆
作り方
- 1
最初に豆腐をしっかりと水切りし、大きめにちぎる。
- 2
ちくわは斜め切り、人参は短冊切り、小松菜はよく洗う。
お鍋に水から人参を入れて沸かし、小松菜を入れ、さっと茹でる。 - 3
小松菜が茹であがったら、人参も一緒にザルにあけ、水気を絞る。
小松菜は3センチくらいに切っておく。 - 4
水とえのき氷を容器に入れ、レンジで1分半ほど加熱し、えのき氷を溶かす。ここに白だしとゴマを加え混ぜる。
- 5
ちくわと小松菜と人参を④に加え、よく混ぜ合わせ、最後に豆腐を入れ優しく和える。たまに混ぜて30分程おくとグッド◎
- 6
器に盛る前にもう一度軽く混ぜる。
器に盛り、お好みで七味を振ってできあがり♪
コツ・ポイント
●具材は食感がある方がおいしいので、茹ですぎないようにしてください。
●水気の絞り具合、具材量によって白だしの量を加減してください。
●えのきの成分は底に沈むので、盛り付ける前に混ぜてください。
●レンジで温めて食べてもおいしいです☆
似たレシピ
-
-
白だしで簡単◆ヒジキと人参の白和え 白だしで簡単◆ヒジキと人参の白和え
簡単・時短・ズボラ◆すぐできる白和え◆難しそうな白和えですが白だし任せで簡単うまい!もう一品◆おもてなしにも MORIYABAR -
-
-
-
酒粕がフワッと薫る法蓮草と人参の白和え 酒粕がフワッと薫る法蓮草と人参の白和え
いつもの白和えと違う「ざ・おつまみ白和え」、わさび漬けの粕漬に西京味噌と白だしで調味した白和えです。 kebeibiko -
-
☆柿の白和え風ヨーグルト白だし和え☆ ☆柿の白和え風ヨーグルト白だし和え☆
白和え…じゃないよ~ヨーグルト&白だし和えです♪これが意外な美味しさ!あっという間に出来ちゃうし彩りも綺麗ですよ^^♪ Aya_1983__ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18127097