ささみと野菜の酢っぱ炒め♪

totohappy
totohappy @cook_40060129

美容(ダイエット)とお酒を良く飲むので肝臓のために・・・と作ってみましたが、ご飯が進むぅ~!!!
このレシピの生い立ち
ちょっと太ってきたので、美容と健康を考え、しかもガッツリ食べれるものは~~~と作ってみました♪

ささみと野菜の酢っぱ炒め♪

美容(ダイエット)とお酒を良く飲むので肝臓のために・・・と作ってみましたが、ご飯が進むぅ~!!!
このレシピの生い立ち
ちょっと太ってきたので、美容と健康を考え、しかもガッツリ食べれるものは~~~と作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 白菜(食べやすい大きさに) 1/6
  2. にんじん(いちょう切り) 1本
  3. ピーマン(乱切り) 一袋(4~5個)
  4. しめじ 1パック
  5. ささみ(一口大の削ぎ切り) 3~4本
  6. 少々
  7. にんにく・生姜(チューブOK) 適量
  8. 中華スープの素(ウェイバー尚良し) 小さじ2
  9. 砂糖 大匙1弱
  10. オイスターソース 大匙1弱
  11. ウスターソース 大匙1弱
  12. 大匙1
  13. 大匙1

作り方

  1. 1

    ささみの筋を取り、一口大の削ぎ切りにし塩を振り掛け、片栗粉で衣をつける

  2. 2

    フライパンに油適量入れ生姜・にんにく適量を入れる
    ※チューブの場合、油がはねるので気をつけてね♪

  3. 3

    香りが立ったら、ささみを重ならないように並べて裏表を薄っすら焼き、お酒を入れ蓋をし蒸し焼きでほぼ火が通るまで焼く

  4. 4

    3のささみをお皿などに取り出す
    ※ささみのトレーに入れると洗い物もへるよ♪

  5. 5

    同じフライパンに油を入れ、野菜の硬い物から炒めていく。
    白菜も初めに芯と葉に別けておくと便利です

  6. 6

    全ての野菜が入って少ししんなりしたら、取り出しておいたささみを入れて中華スープの素(ウェイバー)を入れてさらに炒める

  7. 7

    6に砂糖・オイスターソース・ウスターソースを入れて炒める
    ※野菜によって大きさが違うので味見をして調整して下さいね♪

  8. 8

    7にお酢大匙1を入れフライパンを揺すりながら少し炒めたら完成です♪☆♪
    ささみに片栗粉がついているのでとろみもでますよ☆

コツ・ポイント

もう少しとろみが欲しい方は水溶き片栗粉を入れてもいいですね♪
丼にもなるかも?
味が濃くなったかも!?の時にも水溶き片栗粉でも、若しくはお酒ででも調整してくださいね♪
適当料理です(・-・*)ヌフフ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
totohappy
totohappy @cook_40060129
に公開
節約料理に興味があります。簡単・安い・美味しい!!!色んな方の情報を楽しみにしています♪
もっと読む

似たレシピ