ポカポカ 彩りすいとん汁

みどきち。
みどきち。 @cook_40037960

野菜のすいとんが入った彩り豊かなとん汁。すぐにできて、1品で食事になり家計にもやさしい。体の芯からポカポカになります。
このレシピの生い立ち
子供がいるとゆっくりごはんが食べられないので、1皿でバランスのよい料理をと考えました。寒い時期なので、体が温まる素材や根菜をたくさん入れました。

ポカポカ 彩りすいとん汁

野菜のすいとんが入った彩り豊かなとん汁。すぐにできて、1品で食事になり家計にもやさしい。体の芯からポカポカになります。
このレシピの生い立ち
子供がいるとゆっくりごはんが食べられないので、1皿でバランスのよい料理をと考えました。寒い時期なので、体が温まる素材や根菜をたくさん入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 【野菜のすいとん】
  2. 小麦粉 90g
  3. かぼちゃ (種と皮を取って)30g
  4. にんじん (へたを取って)30g
  5. ほうれん草 (根本を取りゆでて)30g
  6. 【とん汁】
  7. ごま 小さじ1
  8. 豚小間 100g
  9. にんにく・しょうが(みじん切り) 各小さじ1
  10. ごぼう 1/2本
  11. 大根 輪切り5cm
  12. にんじん 1/3本
  13. 長ねぎ 1/2本
  14. こんにゃく 1/2枚
  15. だし汁 1000cc
  16. 味噌 大さじ2.5
  17. 七味とうがらし 少々

作り方

  1. 1

    かぼちゃはレンジでやわらかくなるまで加熱しつぶす。にんじんは皮ごとすりおろす。ほうれん草はさっとゆでてみじん切りにする。

  2. 2

    小麦粉を3等分して、1の野菜をそれぞれに加えて混ぜる。必要ならお湯を足して耳たぶのかたさになるまでこねる。

  3. 3

    ごぼうは皮をこそげささがきにし水にさらし、ねぎは斜め切り、大根・人参はいちょう切り、こんにゃくはゆでてスプーンでちぎる。

  4. 4

    鍋にごま油を入れて中火にかけ、にんにく・しょうがを入れて香りがしてきたら豚小間を加え色が変わるまで炒める。

  5. 5

    3の野菜とこんにゃくを加えて1分ほど炒めあわせたら、だし汁を加えて強火にし、沸騰したらあくを取って弱火にする。

  6. 6

    2のすいとんを直径2cmくらいに丸めて入れていき、弱火で5分ほど煮る。

  7. 7

    みそを加えてよくとかし、沸騰寸前に火を止める。

  8. 8

    できあがったら、好みで七味とうがらしをふる。

コツ・ポイント

アクはお玉で1杯分くらいとりました。にんじんは皮つきのまま使用しています。かぼちゃは皮つきでもOKです。今回は離乳食用にうらごしていたものを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みどきち。
みどきち。 @cook_40037960
に公開
夫と4歳の息子と3人暮らしです(^^)
もっと読む

似たレシピ