トマト缶で♪*゚ミートソースパスタ

璃子のお料理ノォト
璃子のお料理ノォト @cook_40113871

デミグラスソースがなくても美味しい!
トマト缶を使ったミートソースレシピ
このレシピの生い立ち
留学中の娘が
「ミートソースが作りたいけどデミグラスソースが売ってない!」
と言っていたのでトマト缶で代用しても美味しいミートソースが作れるようにしましたん♪

※デミグラスソースを使ったミートソースと基本は変わりません。

トマト缶で♪*゚ミートソースパスタ

デミグラスソースがなくても美味しい!
トマト缶を使ったミートソースレシピ
このレシピの生い立ち
留学中の娘が
「ミートソースが作りたいけどデミグラスソースが売ってない!」
と言っていたのでトマト缶で代用しても美味しいミートソースが作れるようにしましたん♪

※デミグラスソースを使ったミートソースと基本は変わりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚切り落とし(挽肉でもOK) 200g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. にんじん 1/2本
  4. セロリ 1/2本
  5. きのこ 1/2パック
  6. トマト缶(カットトマト) 1缶
  7. 赤ワイン(料理酒でもOK) 50cc
  8. トマト缶の半分量
  9. ケチャップ 大3
  10. ウスターソース 大1
  11. 塩コショウ 少々
  12. マーガリン(バター) 20g
  13. コンソメキューブ 2個

作り方

  1. 1

    玉ねぎ・にんじん・セロリ・きのこをフードプロセッサーでみじん切りにする
    コンソメは刻んでおく。

  2. 2

    フライパン(中火)を温めている間に豚肉を切る。
    野菜より少しだけ大きめに。

  3. 3

    フライパンにマーガリン(バター)10gを入れ、大体溶けたら①を投入。
    玉ねぎが透き通ってくるまでよく炒める。

  4. 4

    更にマーガリン(バター)10gを足して豚肉を投入。
    色が変わるまでよく炒める

  5. 5

    赤ワイン(酒)を入れ、アルコール分が飛んだらトマト缶、水、ケチャップ大さじ1、ソース大さじ1、刻んだコンソメを加える

  6. 6

    中火のまま煮たたせる。
    グツグツいってきたら中火の弱火にして10~15分煮込む。
    焦げ付かないように時々様子を見てね!

  7. 7

    仕上げに塩コショウ、ケチャップ大さじ2を加え2~3分煮込んだら出来上がり♪

コツ・ポイント

豚肉は挽肉を使ってももちろん美味しいけれど、刻んで使うと歯ごたえやジューシーさが引き立ちますよ(^o^)v
もちろん、合挽き肉を使えば味もレベルアップ!
お財布に余裕があれば試してね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
璃子のお料理ノォト
に公開
娘たちにのこしたい おじいちゃん、おばあちゃん、我が家の味。あまり料理をしない次女にもわかりやすいように書いています。頑張れ!子供たち!いつでもどこでも絶賛応援中!!
もっと読む

似たレシピ