おばあちゃん直伝!大豆殻の灰で灰汁作り

ouentai @cook_40061532
灰特有の自然のにおいが格別!一番の魅力はこのにおい!市販のこんにゃくでは味わえません!意外と簡単な灰汁の作り方
大公開!
このレシピの生い立ち
一般の家庭に囲炉裏やかまどがあった頃は残灰を使って灰汁を作り、家庭内に広く取り入れられ、昔のこんにゃくはこの灰汁を使って作っていました。ほとんど見ることのなくなった草木灰こんにゃく。この作り方を次の世代にも残すために覚書として掲載します♪
おばあちゃん直伝!大豆殻の灰で灰汁作り
灰特有の自然のにおいが格別!一番の魅力はこのにおい!市販のこんにゃくでは味わえません!意外と簡単な灰汁の作り方
大公開!
このレシピの生い立ち
一般の家庭に囲炉裏やかまどがあった頃は残灰を使って灰汁を作り、家庭内に広く取り入れられ、昔のこんにゃくはこの灰汁を使って作っていました。ほとんど見ることのなくなった草木灰こんにゃく。この作り方を次の世代にも残すために覚書として掲載します♪
作り方
- 1
鍋に灰1.5kgと水5升を入れ沸騰させる。
- 2
沸騰したら火を止め、ばけつの上にざるを置き、その上に新聞紙をのせ、上から鍋の中身を全部入れる(こすのに1日かかる)
- 3
さらに上からぬるま湯5升を入れる。
- 4
これで灰汁は大体7-8升できる。
コツ・ポイント
大豆殻の他にもそば殻、竹、くぬぎ、かしの木の灰からもいい灰汁が取れます。灰汁は何年でも保つので一度にたくさん作ってもOK。草木を灰にするときは、トタンの上でするのが一番灰を集めやすいです。草木以外の物(ナイロン)は入れずに灰にしてください♪
似たレシピ
-
ドライイーストからのカンタン天然酵母作り! ドライイーストからのカンタン天然酵母作り!
ドライイーストからでも天然酵母が出来る?!みたいです^^ドライイースト特有のにおいがイイです☆ sumeragi37 -
手作りの味☆おばあちゃん直伝あんこ 手作りの味☆おばあちゃん直伝あんこ
おばあちゃんから教わったあんこの作り方。おはぎやパンなどに使えます。市販のあんこより甘さ控えめでおいしいですよ♡ hanaママレシピ -
-
-
おばあちゃんの直伝じゃないロールキャベツ おばあちゃんの直伝じゃないロールキャベツ
今は亡き祖母に作り方を教えてもらえず(つД`)、仕方なく自力で再現…。ひき肉は練らないので簡単&食感が楽しめます。 オウンゴール -
おばあちゃん直伝!夏みかんのマーマレード おばあちゃん直伝!夏みかんのマーマレード
昔から夏が近づくと亡き祖母が作ってくれたマーマレード。出来立てのほろ苦く温かいジャムは手作りでしか味わえない贅沢です。 いとぴ -
沖縄のおばぁ直伝!本格ゴーヤチャンプルー 沖縄のおばぁ直伝!本格ゴーヤチャンプルー
沖縄のおばぁから直々に習ったゴーヤチャンプルー。本格だけど作り方は意外に簡単!沖縄の家庭料理の味が手軽に味わえますよ! maco’sキッチン -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18130283