錦卵

エレナ0601 @cook_40051665
黄身の上には紅生姜の赤をのせて、黄色と赤の色を対比させて綺麗に仕上げてください。甘さ控えめの錦卵です。
このレシピの生い立ち
結婚をしてお節を作り始めた頃からのあっさり甘さの錦玉子です。
錦卵
黄身の上には紅生姜の赤をのせて、黄色と赤の色を対比させて綺麗に仕上げてください。甘さ控えめの錦卵です。
このレシピの生い立ち
結婚をしてお節を作り始めた頃からのあっさり甘さの錦玉子です。
作り方
- 1
卵を茹で、白身と黄身に分ける。それぞれ裏ごす。白身と黄身にそれぞれ30gづつの砂糖を混ぜさっくりと混ぜる。
- 2
白身は布巾に包み少し絞って水気を絞る。白身から缶にふんわりと敷き詰め、次に黄身をふんわりと均一に詰める。
- 3
蒸気の上がった蒸し器で8分くらい蒸す。
- 4
冷めたら好きな大きさに切る。上に紅生姜を小さく切り飾る。包丁を入れる時にはそのつど黄身が付くので拭き取って切ること。
- 5
※流し缶に詰める時に使っているスプーンはお魚用の丸みが浅く使いやすい。普通のものでは丸みに気をつけてください。
- 6
昔懐かしい20数年前のお節です。
- 7
コツ・ポイント
白身を布巾で絞るとそっと絞っただけでも水気がタラタラと流れます。最初の頃は蒸したあと押すと水気がじわっと出だすくらい水気が多く、試しに絞ったら出来上がりが綺麗に出来るようになりました。また砂糖は普通より約10g少ない30gの甘さにしている。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
色あせた生姜の赤紫蘇梅酢漬けを再生する。 色あせた生姜の赤紫蘇梅酢漬けを再生する。
前年に漬けた紅生姜が色あせたとき、赤紫蘇の収穫期に…鮮やかな赤紫蘇色に再生させます。赤紫蘇は多いほど短時間に再生できる。 夢遊草 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18133014