いつも夕食にきんぴら牛蒡

フランク爺
フランク爺 @cook_40124109

きんぴらは我が家の定番になりました。牛蒡と人参のきんぴらをご紹介します。
このレシピの生い立ち
 子供のころに夕食に必ず作ってあったのを覚えています。今回のレシピはゆーたんははの「フライパンで簡単!ごぼうと人参のきんぴら」を参考にさせて頂きました。ありがとうございます。

いつも夕食にきんぴら牛蒡

きんぴらは我が家の定番になりました。牛蒡と人参のきんぴらをご紹介します。
このレシピの生い立ち
 子供のころに夕食に必ず作ってあったのを覚えています。今回のレシピはゆーたんははの「フライパンで簡単!ごぼうと人参のきんぴら」を参考にさせて頂きました。ありがとうございます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛蒡(千切り) 1/2本
  2. にんじん(千切り) 1本
  3. ごま油(炒め用) 大匙2杯
  4. 鷹の爪(輪切り) 4-5切
  5. 砂糖(上白糖) 大匙2杯
  6. 大匙2杯
  7. 醤油 大匙2杯
  8. 白ごま(仕上げ) 適量

作り方

  1. 1

     太めの牛蒡を半分に切り、金属たわしで洗います。5cm位にカットし、フォードカッターで千切りにします。灰汁抜きはしない。

  2. 2

     人参は1/2でもいいのですが、予定がない場合、1本を使い切ります。牛蒡と同じように千切りにします。

  3. 3

     ごま油を入れ鷹の爪を4-5切入れます。辛味出た頃合いに牛蒡を先に入れます。2-3分ほど炒め、次に人参を加えます。

  4. 4

    ここで先に「砂糖」を全体に絡めます。十分に絡まったら、酒、醤油の順に加えます。しんなりするまで10分程度炒め完成です。

コツ・ポイント

 牛蒡が多い方が歯ごたえがあって美味しく感じます。器に盛ったら白ごまは必ずふりましょう。味が引き立ちます。砂糖の量、酒かみりんか、鷹の爪などは経験で調整してください。好みが各家庭の味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
フランク爺
フランク爺 @cook_40124109
に公開
定年になり、2012年7月から料理を作り始めました。つくれぽも136食作りました。最初は頑張って素材から揃えましたが、今では冷蔵庫にあるありネタ素材でも作れる様になりました。オリジナルレシピはいつの間にか49食になりました。「食べたい」素材を買って定番レシピと組合わせて、ありネタから必然オリジナルに挑戦しています。旬の素材で定番料理をセオリー通り作れることが楽しくて贅沢だなと思い始めました。
もっと読む

似たレシピ