スポンジケーキ

スポンジ生地の事をフランスでは『ジェノワーズ』と言うそうです!このスポンジ生地は誕生日ケーキを作る時いつも活用してます!
このレシピの生い立ち
【豆知識】
☆卵白→冷たいときめが細かくなる。
☆卵黄→水と油を結びつけるから温めるといい。
【コツが収まりきらなかったのでここに書きました!】
☆ボウルを移動させながらミキサーで混ぜると全体がよく混ざります!
スポンジケーキ
スポンジ生地の事をフランスでは『ジェノワーズ』と言うそうです!このスポンジ生地は誕生日ケーキを作る時いつも活用してます!
このレシピの生い立ち
【豆知識】
☆卵白→冷たいときめが細かくなる。
☆卵黄→水と油を結びつけるから温めるといい。
【コツが収まりきらなかったのでここに書きました!】
☆ボウルを移動させながらミキサーで混ぜると全体がよく混ざります!
作り方
- 1
☆下準備
→薄力粉振るう
→バターと牛乳一緒のボールで測る
→型にペーパーセット
→湯煎するお湯とやかんに水を入れ準備 - 2
下準備で測った(牛乳+バター)ボウルをお湯が入ったボウルに入れて溶かす
- 3
全卵をよく溶きほぐす
- 4
1にグラニュー糖を2〜3回に分けて加えてさらによく混ぜ合わせる
- 5
湯せんで人肌くらいまで4を混ぜる(今回は温かいお湯を4が入ったボウルよりひと回り大きいのに入れて湯せんしました!)
- 6
人肌くらいまでなったら、ミキサーでリボン状(生地を持ち上げて横8の字を描ける事)になるまで混ぜる
- 7
ふるった薄力粉を3回に入れてそのつど混ぜる。持ち上げるように救うようにして混ぜる。
- 8
バター+牛乳を温めたボウルに7の生地を少し入れ混ぜる
- 9
7の生地の中に少しずつ混ぜながら戻していく。
- 10
バニラエッセンスを入れて軽く混ぜ合わせる。
- 11
生地を上から下に流すように型に入れて3回落として160度25分で焼く
コツ・ポイント
☆湯せんしてる時放置しない事!卵黄が砂糖の糖分を吸って固まるから
☆湯せんのお湯は60度!
☆ミキサーはMAXで混ぜる事!
☆ミキサーを底につけないように混ぜる事!
☆粉と生地を混ぜる時ボウルを斜めにすると混ぜやすい!
☆切り混ぜはダメ!
似たレシピ
-
しっとりジェノワーズ(スポンジケーキ) しっとりジェノワーズ(スポンジケーキ)
ケーキ作りの 基本ですね。まずは ジェノワーズ(スポンジケーキ)を焼ければ 色々 ケーキの応用で 作る事ができます。 ウルトラマンド -
-
-
-
デコレーション用スポンジケーキ デコレーション用スポンジケーキ
ケーキ屋さんのようなスポンジケーキです。ふんわり柔らかく、しっとりして溶けるような舌触りの良いケーキに出来上がります。 簡単でおいしいが好き -
-
-
デコレーションケーキ用ココアスポンジ デコレーションケーキ用ココアスポンジ
別立てで作るデコレーションケーキ用のココアスポンジです。クリスマスやバースデーケーキ、バレンタインのケーキ作りに。 胡桃_typeR -
その他のレシピ