デコレーションケーキ用ココアスポンジ

胡桃_typeR
胡桃_typeR @cook_40223961

別立てで作るデコレーションケーキ用のココアスポンジです。
クリスマスやバースデーケーキ、バレンタインのケーキ作りに。

このレシピの生い立ち
クリスマス用のデコレーションケーキをつくるためにスポンジを焼きました。

デコレーションケーキ用ココアスポンジ

別立てで作るデコレーションケーキ用のココアスポンジです。
クリスマスやバースデーケーキ、バレンタインのケーキ作りに。

このレシピの生い立ち
クリスマス用のデコレーションケーキをつくるためにスポンジを焼きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6号サイズ・18cm
  1. 卵白(L) 3個
  2. グラニュー糖 110g
  3. 卵黄(L) 3個
  4. 薄力粉 80g
  5. 純ココア 20g
  6. バター(無塩) 20g
  7. 牛乳 40g

作り方

  1. 1

    【下準備】バターと牛乳をレンジで加熱して溶かしておきます。
    ※一番最初に準備します(8で使用するまでに常温になるように)

  2. 2

    【下準備】薄力粉と純ココアを合わせて振るっておきます。

  3. 3

    【下準備】スポンジの型に型紙をセットし、オーブンを200℃で予熱しておきます。

  4. 4

    卵白と卵黄に分けて、卵白を角がたつまでしっかりと泡立てます。
    ※冷蔵庫から出したてのキンキンに冷えた卵を使用してください

  5. 5

    グラニュー糖を3回にわけて投入します。
    それぞれ投入する度にしっかりと泡立てます。

  6. 6

    卵黄を入れてツヤがでるまでしっかりと泡立てます。

  7. 7

    2の粉を3分の1入れて「の」の字を描くようにサックリと混ぜます。
    9割方混ざれば、残りを2回に分けて混ぜていきます。

  8. 8

    1で準備しておいた「溶かしたバターと牛乳」を投入し混ぜ合わせたら生地の完成です。
    ※必ず常温で投入してください

  9. 9

    スポンジケーキ型に生地をいれて、15cmほどの高さから2~3回落として空気を抜きます。

  10. 10

    180℃で40分程度焼きます。
    竹串を刺して生地が着いてこなければ焼き上がりです。

  11. 11

    焦げそうでしたら、アルミホイルを被せます。
    (今回は25分経過後からアルミホイル使用しました)

  12. 12

    オーブンから出したら、型を30cm程の高さから落としてスポンジの中の熱い空気を抜きます(焼き縮み防止)。

  13. 13

    すぐに型から取り出し、ケーキクーラー等の上で粗熱をとります。

  14. 14

    粗熱が取れたら、ラップで包んで保湿し、上下逆さまにして1日放置したら完成です。

  15. 15

    翌日3枚に切ったスポンジです。

  16. 16

    ※苺のチョコレートショートケーキのレシピはこちら→ID:20166150

  17. 17

    ※苺のショートケーキのレシピはこちら→ID:19797557

  18. 18

    ※桜と苺のショートケーキのレシピはこちら
    ID:20586547

  19. 19

    ココアスポンジ人気検索で1位になることが出来ました!
    ありがとうございます!!
    2019.12.25

コツ・ポイント

・下準備を忘れないようにしてください。
・卵白を泡立てた後はスピードが命です。
・焼き時間や温度はオーブンによって変わりますので、焼き色等を見ながら決定してください。
・焼きあがる前に焦げそうなら、アルミホイルを被せてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
胡桃_typeR
胡桃_typeR @cook_40223961
に公開
下手の横好きでスイーツ(時々ごはんやおかず)を作っています。レシピを書くときは「写真付きで誰にでも分かりやすいレシピ、揃いやすい材料で誰にでも作りやすいレシピ」を心掛けています。
もっと読む

似たレシピ