うどみそ

suzysuzy @cook_40134148
うど好きには、たまらない一品です。
野菜スティックや田楽にも・・・。
ふき味噌や南蛮味噌も同様に作れます☆
このレシピの生い立ち
大好きな山うど。酢味噌あえ、てんぷら、きんぴら・・・そして「うど味噌」これで捨てるとこナシになりました。大量に出来ますが少しずつおすそ分けして、とても喜んでもらってます。レシピを聞かれたので初レシピ投稿です。緊張!
うどみそ
うど好きには、たまらない一品です。
野菜スティックや田楽にも・・・。
ふき味噌や南蛮味噌も同様に作れます☆
このレシピの生い立ち
大好きな山うど。酢味噌あえ、てんぷら、きんぴら・・・そして「うど味噌」これで捨てるとこナシになりました。大量に出来ますが少しずつおすそ分けして、とても喜んでもらってます。レシピを聞かれたので初レシピ投稿です。緊張!
作り方
- 1
山うどは刻んで、5分くらい水にさらす。
- 2
鍋にサラダ油を熱し1のうどの水気をぎゅっと絞って、しんなりするまで炒めます。
(フライパンだと焦げやすいかも) - 3
みそを入れ、中~弱火で焦げないように、鍋底から混ぜながら、炒めます。
炒めるというか練る感じかな。 - 4
ふつふつして、味噌とうどがなじんだら
- 5
砂糖投入!
味噌の味にかなり左右されるので、まずは150g・・。
焦げやすくなってきてるので混ぜ続けてね - 6
味見と5(砂糖は少しずつ)の作業を繰り返し・・好みのツヤと味になったら火を止めます。トロトロでも冷めれば丁度よくなるよ。
コツ・ポイント
出来上がりは小さめ保存容器で2~3個分くらいでしょうか。
こし味噌、つぶ味噌、だし入り味噌、どれも美味しくできました。
山うどをふき(葉も)や夏には青なんばんに替えて季節の味を楽しんでます。
似たレシピ
-
-
-
ご飯のお供に♪ うどみそ ご飯のお供に♪ うどみそ
うど(山うど・軟白うど)で捨ててしまっている人が多い頭・皮・根元を使って、保存性の良い常備菜を作っておきましょう!田楽に、お茶漬けに、おにぎりに、トースト(案外美味しいのよ♪)に、いろいろ使いまわせますよ。 春♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18136402