作り方
- 1
うどは洗って根元の皮をむいて、タッパに入る長さに切る。
(5~7センチ程度)
★葉っぱは今回使用していません。 - 2
ビニール袋に味噌とみりんを入れ、少しもんで馴染ませたらうどを入れて冷蔵庫で一晩~二晩寝かせる。
- 3
味噌を落として食べやすい大きさに切りかざりに七味を振って完成。
コツ・ポイント
葉っぱの方は炒め物に使用(別レシピ、うどの炒め物ごまラー油風味参照)
似たレシピ
-
店売り・ウド(独活)の、簡単味噌漬け 店売り・ウド(独活)の、簡単味噌漬け
里山に自生するウドが採れるのは4月始めです。でもお店には暗室栽培の白くて太いウドが・・・春の味を味わいたくて味噌漬けに! 福井のおじじ -
山採りウドの簡単・味噌漬け・アク抜き不要 山採りウドの簡単・味噌漬け・アク抜き不要
山採りウドの野生の味を楽しみたいなら、この味噌漬けが簡単で旨いです。アクも味の内と思える方にお勧めの5日保存できる漬物! 福井のおじじ -
-
ウドの簡単味噌漬け・色が良い・改良版 ウドの簡単味噌漬け・色が良い・改良版
5月の里山で採れるウドは成長が速くて丈が60cm以上に育ってます(^^;)大きくても柔らかいところは美味しく食べられます 福井のおじじ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17908292