たけのこの土佐煮♪春【冷めても美味しい】

隠れ家『SEED』
隠れ家『SEED』 @cook_40134180

冷めても尚美味しいからお弁当にもピッタリ♪家庭の味を存分に。ダシから作ってみよう★
このレシピの生い立ち
たけのこをいただいたので作ってみました。
凄く美味しいのでお試し下さい~

たけのこの土佐煮♪春【冷めても美味しい】

冷めても尚美味しいからお弁当にもピッタリ♪家庭の味を存分に。ダシから作ってみよう★
このレシピの生い立ち
たけのこをいただいたので作ってみました。
凄く美味しいのでお試し下さい~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. たけのこの水煮 1本(200~300g)
  2. かつおぶし 1パック
  3. 砂糖 大さじ2
  4. みりん 大さじ2
  5. 濃口醤油 大さじ1/2
  6. 薄口醤油 大さじ1/2
  7. 小さじ1/3
  8. 水(出汁用) 500~600ml
  9. 昆布(出汁用) 1枚
  10. 花かつお(出汁用) ひとつかみ

作り方

  1. 1

    水と昆布を入れて強火にかける。

  2. 2

    沸騰寸前で昆布を取り出して、花かつおを入れて、弱火2分。

  3. 3

    2分経ったら、濾す。

  4. 4

    たけのこの水煮を食べやすいサイズにカットして水洗いする。

  5. 5

    洗ったたけのこを鍋に移し、隠れる程度にダシを入れて、砂糖、みりんを入れて強火に5分かける。

  6. 6

    塩、濃口醤油、薄口醤油を加えて、落し蓋をして中火にかける。

  7. 7

    水分が減ったら、かつおぶしを1パックいれ軽く混ぜる。

  8. 8

    完成!
    冷めたころが食べ頃。
    冷める時に味がしみこみます。

  9. 9

    人気検索TOP10入り!
    ありがとうございます!

コツ・ポイント

水煮をよく洗った方が、独特の酸味がなくなり非常に食べやすくなります。

濃口醤油と薄口醤油を使う事で、味を安定させ、色合いも落ち着かせる事が出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
隠れ家『SEED』
隠れ家『SEED』 @cook_40134180
に公開

似たレシピ