牡蠣の簡単カルボナーラ

verdino
verdino @cook_40134208
京都府城陽市

難しそうでなかなか家庭では作らないだろう「カルボナーラ」。実は簡単です。しかも本格的でそこに季節の牡蠣をたっぷり!!!
このレシピの生い立ち
冬の王様「牡蠣」。好きな方にはたまらない味わいです。

牡蠣の簡単カルボナーラ

難しそうでなかなか家庭では作らないだろう「カルボナーラ」。実は簡単です。しかも本格的でそこに季節の牡蠣をたっぷり!!!
このレシピの生い立ち
冬の王様「牡蠣」。好きな方にはたまらない味わいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スパゲッティ 160g
  2. 牡蠣 約10個
  3. ベーコン 30g
  4. 法連草 適量
  5. 卵黄 2個
  6. 生クリーム(どうしてもなければ牛乳) 120cc
  7. オリーブオイル 大さじ1
  8. パルメザンチーズ 大さじ3
  9. 塩・黒こしょう 適量

作り方

  1. 1

    牡蠣は汚れを取る。法連草・はベーコン食べやすい大きさに切る。卵黄と生クリーム、チーズ大さじ1、塩・胡椒少々を混ぜる。

  2. 2

    スパゲッティを固めに塩ゆでする。(ポイント参照)
    フライパンにオリーブオイルを入れベーコンを弱火でじっくり炒める。

  3. 3

    そこに牡蠣を入れ火を強くして、焼き色が付くくらいまですばやく焼き、パスタのゆで汁を100ccほど入れ火を止めておく。

  4. 4

    フライパンの火は消したまま茹でたパスタを加え、①の法連草と卵クリームを混ぜる。
    混ぜてから中火を付けて混ぜ合わす。

  5. 5

    少しずつ濃度がついてくるのでそれに合わせ火を少しずつ弱め、良い加減で火を止めて盛り付ける。最後にチーズ大さじ2をかける。

コツ・ポイント

②の茹で方。通常のパスタを作る場合、ゆで表示時間の1~1分半30秒前くらいに出します。カルボナーラはフライパンで火を通す時間が長いので1分半~2分早く出してください。
パスタの茹で汁は1Lに塩20~25gを目安に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
verdino
verdino @cook_40134208
に公開
京都府城陽市
簡単でワンランク上の料理をお伝えします。料理はほんの一手間でもおいしくなります。そういうコツを重ねていくと何倍も美味しくなりますよ。
もっと読む

似たレシピ