本格的!でも簡単。カルボナーラ

ももきちさん
ももきちさん @cook_40204957

簡単、でも本格的なカルボナーラです。

このレシピの生い立ち
誰もが大好きなカルボナーラ!
これを自宅で、でも本格的なカルボナーラを
作ってみました!
ホントは教えたくないレシピなんだけれど・・。笑

本格的!でも簡単。カルボナーラ

簡単、でも本格的なカルボナーラです。

このレシピの生い立ち
誰もが大好きなカルボナーラ!
これを自宅で、でも本格的なカルボナーラを
作ってみました!
ホントは教えたくないレシピなんだけれど・・。笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. パンチェッタベーコン 50g
  2. にんにく 1/2片
  3. タマゴ 1個
  4. 卵黄 1個
  5. 生クリーム 50ml
  6. パルメザンチーズ 大さじ 2
  7. 白ワイン 大さじ 1
  8. オリーブオイル 大さじ 1
  9. パスタ 100g
  10. 黒こしょう 少々
  11. 適量
  12. パスタ茹で汁 適量

作り方

  1. 1

    パンチェッタを1cm角に拍子切りにします。にんにくは薄くスライスしてください。パスタを茹でる鍋に水を入れ沸かしてください

  2. 2

    ボールにタマゴ、卵黄、生クリーム、パルメザインチーズを入れ、混ぜ合わせます。そこに塩を振り味を調えます。塩は後でも調整可

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを弱火で香りが出るまで炒め、そこにパンチェッタをカリッカリになるまで炒める。

  4. 4

    鍋の水が沸騰したら、塩を水の容量に対して1%の割合で入れてパスタを茹でます。
    目安は推奨表示時間より1~2分少なく。

  5. 5

    ベーコンがカリカリになれば、白ワインを加えアルコールを飛ばします。にんにくを取り除いて、そこにパスタの茹で汁を入れ煮込む

  6. 6

    茹で上がったパスタをフライパンに入れ、絡み合わせたら2を加え、弱火にして卵が固まらないうちに混ぜ合わせてください。

  7. 7

    皿に盛り、黒こしょうを振ったら出来上がり!

コツ・ポイント

①カルボナーラは塩分の調整が命です。ボールにタマゴ、生クリーム、パルメザンチーズを入れた時に振る塩は少なめの方が無難です。最後に皿にパスタを盛った時に、塩分が少ないと感じたら、黒こしょうと一緒に塩も適量振りかけてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ももきちさん
ももきちさん @cook_40204957
に公開
男性の気ままな料理日記です。美味しいと言って食べてくれることを夢みながら、その日の為に日々精進してレパートリーを増やしていけたらと思います。
もっと読む

似たレシピ