☆葫の芽のガーリック豚まき☆

napico
napico @cook_40022378
千葉

ダブルにんにく味の豚まきと、ウコン入りのマヨソースでエスニック風の味わい。作りやすさも、味も、ビールとの相性も◎です♪
このレシピの生い立ち
ガーリック味のおつまみが食べたくて。

☆葫の芽のガーリック豚まき☆

ダブルにんにく味の豚まきと、ウコン入りのマヨソースでエスニック風の味わい。作りやすさも、味も、ビールとの相性も◎です♪
このレシピの生い立ち
ガーリック味のおつまみが食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分【1人2切れ】
  1. 豚ロース薄切り肉 3枚
  2. にんにくの芽 6~8本
  3. エリンギ(小) 1本
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. オリーブ 大さじ1
  6. ローストガーリック(粉末 ぱらりと
  7. 少々
  8. しょうゆ 少々
  9. ●マヨネーズ 大さじ1
  10. 牛乳 小さじ1
  11. ●ターメリック 少々

作り方

  1. 1

    薄切り肉をひろげ、大体の長さにそろえて切った、にんにくの芽とエリンギを等分にわけてそれぞれ巻く。

  2. 2

    巻き終わりがはがれないように注意して整え、片栗粉をまんべんなくはたく。

  3. 3

    オリーブ油をあたためたフライパンで表面を焼き、蓋をして弱火で蒸し焼きにする。(大蒜の芽も生なのでしっかり火を通すため)

  4. 4

    合計10分ほど火にかけ焼けたら、ローストガーリックをふりいれコロコロとなじませ、塩で調味。火を止め醤油をたらす。

  5. 5

    ●を器によく混ぜてソースを用意して、1本を2等分に切った肉巻きを皿にのせ、完成♪

コツ・ポイント

◆生のにんにくよりも、ローストガーリックはお手軽で香りもふくよか。味付けのときにササッと加えられて便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
napico
napico @cook_40022378
に公開
千葉
幼少期よりイギリス🇬🇧へ。思春期から日本へ。普段は施設調理やりつつ、子供2人と主人と暮らし、ハーブ・スパイス検定、調理師免許に向けてがんばってます♪
もっと読む

似たレシピ