納豆のいろいろおろしあえ-レシピのメイン写真

納豆のいろいろおろしあえ

づぼらkiki
づぼらkiki @cook_40134477

食欲のない暑い日や、遅く帰った晩に。

このレシピの生い立ち
やる気のない夜に遅く戻って、野菜は食べたいけど疲れているから料理するのはめんどくさいし、あっさりさっぱりしたものが食べたくて....。二日酔いの朝にも食べます。いがいにスッキリと酔いがさめます(笑)。

納豆のいろいろおろしあえ

食欲のない暑い日や、遅く帰った晩に。

このレシピの生い立ち
やる気のない夜に遅く戻って、野菜は食べたいけど疲れているから料理するのはめんどくさいし、あっさりさっぱりしたものが食べたくて....。二日酔いの朝にも食べます。いがいにスッキリと酔いがさめます(笑)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ほぼ一人分
  1. 納豆(たれも使います) 1パック
  2. 大根 3~5センチ、又は好きなだけ
  3. きゅうり 小1本(好きなだけ)
  4. にんじん 3センチ(又は好きなだけ)
  5. たまねぎ 1/4こ分(お好みで入れなくても)
  6. みょうが 1つ
  7. 大葉 2~3枚
  8. もみのり 適量
  9. すりごま 適量
  10. 大さじ1~2
  11. タバスコ 適量

作り方

  1. 1

    みょうがはみじん切り、大葉は千切りかみじん切り。大根、きゅうり、にんじん、たまねぎはおろし金で下ろす。(ひとつの丼に)

  2. 2

    納豆をよく混ぜたら1に入れ、これまたよく混ぜ、納豆のたれを入れ、またまた混ぜる。

  3. 3

    2に、みょうがと酢、タバスコを入れる。ここでまたひと混ぜ。味見して、酢やタバスコを加減して入れる。

  4. 4

    3に大葉とすりごま、のりをかけ、完成。
    塩気が足りない方は、しょうゆやポン酢を足してみてください。

コツ・ポイント

すっぱ辛い味が好きな方は、食べながら酢やタバスコを足してください(私はたいていそうしています)。
タバスコの塩分があるので、最初からしょうゆは入れないほうがいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
づぼらkiki
づぼらkiki @cook_40134477
に公開
油っぽいものと、甘い味付けの料理が苦手な私。更に お肉が苦手。糖尿病のパートナーと 痴呆のばあちゃんをかかえて、毎日 三度の食事の献立に 頭が痛くて...。みなさんのレシピをヒントに、できるだけ工夫してみようかと。
もっと読む

似たレシピ