よもぎ蒸しパン

chiibubu
chiibubu @cook_40055749

生のよもぎを使った、どっしりした食べごたえのある蒸しパンです。
このレシピの生い立ち
よもぎを摘んだので、蒸しパンにしてみました。

地元で有名なパン屋さんが、うどん粉で蒸しパンを作っていると聞いたので、中力粉で作ってみました。

よもぎ蒸しパン

生のよもぎを使った、どっしりした食べごたえのある蒸しパンです。
このレシピの生い立ち
よもぎを摘んだので、蒸しパンにしてみました。

地元で有名なパン屋さんが、うどん粉で蒸しパンを作っていると聞いたので、中力粉で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン型6個前後
  1. 中力粉(薄力粉) 150㌘
  2. ベーキングパウダー 小さじ1
  3. よもぎ(下処理済み) 40㌘
  4. 1個
  5. 100cc.
  6. きび砂糖 50㌘
  7. ★塩 ひとつまみ
  8. サラダ油 大さじ1
  9. あんこ(煮豆、甘納豆など) 適量

作り方

  1. 1

    ●の粉類は泡立て器で混ぜておく。

    ⬆手抜きなので、振るえば尚いいです。

  2. 2

    ★はFP 、ブレンダー、ミキサーのいずれかで混ぜる。

  3. 3

    1と2をヘラを使って混ぜる。
    サラダ油も入れて混ぜる。

  4. 4

    あんこは軽く合わせる。(混ぜすぎない)

    型に入れて12分程度蒸して完成!

  5. 5

    煮豆を入れて作ってみました。
    甘納豆を入れても◎

  6. 6

    ※よもぎの下処理
    先端の新芽だけ摘んだよもぎ、たっぷりのお湯に重曹を少量(小さじ1)とよもぎを入れて沸騰したら火を消し→

  7. 7

    →蓋をして10分。
    そのあと水洗いして小分け冷凍しました。
    柔らかく、そのまま切らずにFP などにかけて使っています。

コツ・ポイント

もっちり、どっしりとした蒸しパン目指して中力粉を使用しました。
写真は具にあんこを入れています。煮豆や、甘納豆でも美味しいです。

甘味のある具を入れる為に甘さ控えめにしています。よもぎだけの場合は砂糖をプラスして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chiibubu
chiibubu @cook_40055749
に公開
「捨てない 使い切る」いつも心がけている事。ひと手間かけて、捨てない工夫。保存食やリメイク料理も好きです。魚屋が近いこともあり、ほぼ毎日魚を食べています。※レシピ見直し、変更あり。ご了承下さいm(__)m
もっと読む

似たレシピ