しょうがと野菜の春雨スープ(260mL)

象印マホービン
象印マホービン @cook_40054493

260mLサイズのステンレスフードジャーを使用した際のレシピです。中華風の味付けで、野菜を美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
外出先に手軽に持っていけて、かつ栄養の摂れる手づくり料理を食べたい!という声にお応えするレシピです。

しょうがと野菜の春雨スープ(260mL)

260mLサイズのステンレスフードジャーを使用した際のレシピです。中華風の味付けで、野菜を美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
外出先に手軽に持っていけて、かつ栄養の摂れる手づくり料理を食べたい!という声にお応えするレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

260mlサイズ
  1. ハム 1枚
  2. にんじん 10g
  3. 大根 15g
  4. 白ねぎ 15g
  5. しょうが 1g
  6. きくらげ 1g
  7. 緑豆はるさめ 8g
  8. 中華スープの素(顆粒) 小さじ2/3~1
  9. 熱湯(調理用) 適量
  10. 塩、こしょう 適量
  11. 青ねぎ 適量
  12. ごま 適量

作り方

  1. 1

    ハム、にんじん、大根、白ねぎ、しょうがは細いせん切り、青ねぎは小口切り、きくらげは手で食べやすい大きさにちぎる。

  2. 2

    ステンレスフードジャーに、にんじん、大根、白ねぎ、きくらげを入れる。

  3. 3

    熱湯(分量外)を水位線まで入れ、せんセットを閉めて5分おく(水位線は、満水になる地点が目安です)。

  4. 4

    <3>の湯を捨て、ハム、しょうが、緑豆はるさめ、中華スープの素を入れる。

  5. 5

    熱湯(調理用)を水位線まで入れ、塩・こしょうで味を調える(水位線は、満水になる地点が目安です)。

  6. 6

    せんセットを閉め、約1時間以上保温する。

コツ・ポイント

食べる際に、お好みで青ねぎ、ごま油を添えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
象印マホービン
象印マホービン @cook_40054493
に公開
象印の調理器具などを使ったレシピをご紹介します。●もっと詳しい商品情報は→http://www.zojirushi.co.jp/syohin/●その他のおすすめレシピは→https://www.zojirushi.co.jp/recipe/recipe_index.html
もっと読む

似たレシピ