生ズッキーニの和風生姜ナムル

生で食べてもおいしいズッキーニ。生姜の風味をきかせ、ちょっぴり浅漬け風の簡単和風ナムルにしてみました。パクパクおいしい♪
このレシピの生い立ち
ズッキーニの食感が大好きなので、いろいろなレシピを考えています♪
今回はズッキーニを生のまま使って、手間のかからない
浅漬け風の簡単和風ナムルにしてみました。
生ズッキーニの和風生姜ナムル
生で食べてもおいしいズッキーニ。生姜の風味をきかせ、ちょっぴり浅漬け風の簡単和風ナムルにしてみました。パクパクおいしい♪
このレシピの生い立ち
ズッキーニの食感が大好きなので、いろいろなレシピを考えています♪
今回はズッキーニを生のまま使って、手間のかからない
浅漬け風の簡単和風ナムルにしてみました。
作り方
- 1
ズッキーニはヘタを取り、ごく薄い輪切りにする。
- 2
①に塩とすりおろし生姜を揉み込み、そのまま2~3分置いておく。(水気がかなり出るようならば、最後に軽くしぼる。)
- 3
②に、さらに★をまぶし、仕上げにかつおぶしをのせればできあがり。夏場は冷蔵庫で冷やしてから食べてもおいしいです♪
- 4
♣〔2011.08.29〕
話題入りをさせていただきました。皆さん、本当にどうもありがとうございました!! - 5
♥ズッキーニを使った和風レシピ① 「ズッキーニの塩昆布炒め(レシピID :19022220)」も、簡単で大変おいしいです。
- 6
♥ズッキーニを使った和風レシピ② 「素焼きズッキーニのおかか和え(レシピID :19167038)」はトースターで焼くだけ。
- 7
♥ズッキーニを使った和風レシピ③「味噌胡麻ズッキーニ(レシピID :19161157)」も、ご飯がすすむコクうまな一品。
- 8
♥ズッキーニを使った洋風レシピ①「ズッキーニとアンチョビひき肉の重ね焼き(レシピID :18775629)」はおもてなしに。
コツ・ポイント
◇ズッキーニは比較的小ぶりの、できるだけ新鮮な物を選ぶようにして下さい。
◇ズッキーニは生でも食べられるそうですが、生食にどうしても抵抗がある場合は
もう少し厚めに切ってさっと湯通しして使ってもいいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ズッキーニとニンジンのナムル風サラダ ズッキーニとニンジンのナムル風サラダ
夏に生のズッキーニで和風なナムル風のサラダです。冷やしてどうぞ♡大葉にんにく醤油のおかげでおいしくできました♪ Mawaru7 -
-
その他のレシピ