カラフル干し大根の韓国風冷やし中華

vegecolors
vegecolors @cook_40063198

ワンパターンになりがちな冷やし中華の具にひと工夫☆干し大根の彩とコリコリ食感が楽しい冷やし中華です(^^)
このレシピの生い立ち
あまり夏に食べようと思えない切り干し大根ですが、夏にも美味しく食べられる方法はないかなと考え思いつきました☆ワンパターンになりがちな冷やし中華のバリエーションUPになりました♪

カラフル干し大根の韓国風冷やし中華

ワンパターンになりがちな冷やし中華の具にひと工夫☆干し大根の彩とコリコリ食感が楽しい冷やし中華です(^^)
このレシピの生い立ち
あまり夏に食べようと思えない切り干し大根ですが、夏にも美味しく食べられる方法はないかなと考え思いつきました☆ワンパターンになりがちな冷やし中華のバリエーションUPになりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 卵or温泉卵 2個
  2. カラフル干し大根 15g
  3. きゅうり 1本
  4. ハム 8枚
  5. サニーレタスorレタス 4枚ほど
  6. もやしまめ 1/3袋
  7. 韓国海苔 4~6枚
  8. 冷やし中華麵 4人分
  9. 冷やし中華のたれ 4袋
  10. ごま 大さじ1
  11. ひとつまみ
  12. 白ゴマ 小さじ1
  13. 大さじ1

作り方

  1. 1

    カラフル干し大根を水で戻し(約15分)、水気を切り千切りにする。

  2. 2

    ごま油、塩、白ゴマ、酢を合わせた液に1をいれ混ぜ、しばらく置き味をなじませてから冷蔵庫に入れて冷やしておく。

  3. 3

    ゆで卵をつくり、半分に切っておく(錦糸卵や温泉卵でもOK)。

  4. 4

    きゅうり、ハム、サニーレタス韓国海苔を千切りにする。市販の豆もやしを袋から出しておく。

  5. 5

    冷やし中華の麵を茹でザルに上げ、しっかり水で洗ったら、器に盛り付ける。

  6. 6

    2と4を5の上に盛り付け、上から冷やし中華のたれをかけて食べる。豆もやしの汁を少し足してもよい。

コツ・ポイント

●干し大根はナムルにせずに生のままトッピングするのもさっぱりとして良いです。
●このときは無かったので使えませんでしたが、温泉卵があればそのようがより韓国風になっておいしいと思います(^^)
今回の具をそうめんにのせて食べてもよさそう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
vegecolors
vegecolors @cook_40063198
に公開
福井の農家に嫁ぎ、旦那とカラフル野菜や地場野菜、珍野菜に力をいれて野菜を育てて出荷しています(^^)それらの変わった野菜たちの食べ方の提案をこのCOOKPADを通してみなさんにお伝えできればとこつこつ更新しております♪農園のFacebookはこちら→https://www.facebook.com/tuchidanouen 野菜の発送もしておりますよ☆
もっと読む

似たレシピ