忙しいママに!豪華にみえるローストポーク

taberukoto
taberukoto @cook_40054768

セロリの葉を使用しますが、セロリの葉が豚の臭みを消してくれるのと、セロリの独特な味も残らない肉料理です
このレシピの生い立ち
働くママにとっては、帰ったら焼くだけというのが何より楽な料理です。
ただ、せっかくなら豪華に見える料理で、なおかつ、仕事中に味付けができる漬け置きというのが、とても簡単で効率のいい肉料理かなと思い思いつきました

忙しいママに!豪華にみえるローストポーク

セロリの葉を使用しますが、セロリの葉が豚の臭みを消してくれるのと、セロリの独特な味も残らない肉料理です
このレシピの生い立ち
働くママにとっては、帰ったら焼くだけというのが何より楽な料理です。
ただ、せっかくなら豪華に見える料理で、なおかつ、仕事中に味付けができる漬け置きというのが、とても簡単で効率のいい肉料理かなと思い思いつきました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚もも肉orヒレ肉 400〜500g
  2. *塩 小さじ2
  3. *砂糖 小さじ1
  4. セロリ《葉、茎部分》 1本
  5. *パセリ 適量
  6. 玉ねぎ《すりおろしとオーブン焼き用に半分ずつに使い分けます 1玉
  7. *ブラックペッパー 適量
  8. *クミン 小さじ2分の1
  9. *にんにく 2片〜3片

作り方

  1. 1

    セロリの葉、パセリはみじん切りにする。
    ニンニク、玉ねぎはすりおろしておく。
    《玉ねぎの残り半分は残してください》

  2. 2

    肉ブロックに、*印のものをすりこむ。
    最初に砂糖、塩の順で、あとは順番関係なくすりこんでください

  3. 3

    味付けしたお肉を、ラップでぐるぐる巻き、輪ゴムを二重にして、4箇所ほどグッと止めて、アルミホイルで包んみチルド室に入れる

  4. 4

    《チルド室に入れたら12時間〜15時間ほど寝かせる》

  5. 5

    翌日
    →ホイル、ラップ、輪ゴムを全て取り除き、オーブンプレートにクッキングシートを敷く

  6. 6

    クッキングシートを敷いたら、肉の周りに玉ねぎの残り半分を適当に切り分けて置き、セロリの茎、ニンニクを置いて焼く

  7. 7

    オーブンを200度で10分、
    その後、160度に下げて20分〜25分焼きます

  8. 8

    焼き上がり、お肉に楊枝を刺しても血がでなければok!
    すぐにアルミホイルで巻き、粗熱が取れるまではそのまま放置。

  9. 9

    粗熱をとるあいだに、一緒に焼いた野菜と、醤油、砂糖、みりん、赤ワインをミキサーにかけて、ミキサー後に鍋で弱火で煮ます

  10. 10

    粗熱が取りおわったら肉を好きな薄さに切ります。
    作った野菜のタレをつけて召し上がれ♪( ´▽`)レモンを添えるとなおok

コツ・ポイント

コツなどは特にありませんが、
オーブンのメーカーによっては焼き加減が違うかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
taberukoto
taberukoto @cook_40054768
に公開
食べることが大好きな2児のママです*\(^o^)/*子供たちへの食育も含め、おうちご飯推進派です(^^)
もっと読む

似たレシピ