【エリミネーションダイエット】生春巻き

hi0518
hi0518 @cook_40126501

エリミネーションダイエット中でも食べられる生春巻きのレシピです。魚介類はNGなので、茹で鶏で!
このレシピの生い立ち
エリミネーションダイエット中は大豆製品(醤油)、魚介類(フィッシュソース)が使えないのでお塩だけで食べてみたところ、意外といけました!スイートチリソースにどれだけのお砂糖が入っているか分からないので、やめておきました。

【エリミネーションダイエット】生春巻き

エリミネーションダイエット中でも食べられる生春巻きのレシピです。魚介類はNGなので、茹で鶏で!
このレシピの生い立ち
エリミネーションダイエット中は大豆製品(醤油)、魚介類(フィッシュソース)が使えないのでお塩だけで食べてみたところ、意外といけました!スイートチリソースにどれだけのお砂糖が入っているか分からないので、やめておきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ライスペーパー 4枚
  2. ライスバーミセリ 50g
  3. 鶏ささみor胸肉 100g
  4. にんじん(千切り) 1/2本
  5. きゅうり(千切り) 1/2本
  6. もやしorアルファルファ 適量
  7. 紫蘇やコリアンダー お好みで
  8. 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は茹でて、冷ましてから細かく裂いておく。

  2. 2

    ライスバーミセリは水またはお湯で戻しておく。パッケージに書いてある手順に従って戻してください。

  3. 3

    にんじんときゅうりは千切りにしておく。

  4. 4

    もやしは軽く茹でて冷ましておく。アルファルファの場合は洗って水を切っておく。

  5. 5

    ライスペーパーを一枚ずつ水につけて柔らかくし、お好みで具を乗せて巻いていく。

  6. 6

    具は気持ち手前に横に並べ、まずは両はじをたたむ。それから手前からきつめに巻いていく。

  7. 7

    そのまま器に並べてもいいし、食べやすい大きさに切って盛りつけてもOKです。

  8. 8

    塩をつけていただきます。

コツ・ポイント

私もまだ巻くのがへたくそなので、むしろキレイにきつく巻くコツを教えてほしいです!笑

塩の代わりに、バルサミコ酢(大さじ1)、はちみつ(小さじ1)、マスタード(小さじ1)を混ぜたソースで食べてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hi0518
hi0518 @cook_40126501
に公開
アトピー持ちの為、エリミネーションダイエット実践中。アレルギーの原因となりうる以下の食材を3週間排除します。限られた食材でシンプルだけどおいしいレシピを考案しています。トマト、コーン、柑橘系の果物、ナッツ類、ゴマ、魚介類、ソーセージ等の加工肉、卵、小麦類全般、大豆、味噌、豆腐、植物性オイル(オリーブオイルとココナッツオイルはOK)、カフェイン、ソフトドリンク、乳製品全般、チョコレート、人工甘味料
もっと読む

似たレシピ