紅茶のスコーン

クロエ潤 @cook_40102770
強力粉と薄力粉を使ったもっちり触感のスコーンです。オレンジジャムやクロテッドクリームと一緒に是非…
このレシピの生い立ち
生地は私の地元埼玉の某有名洋菓子店シェフの本を参考にしています。
ドライフルーツやメープルシュガー、チョコチップなどいろいろアレンジしてみてください。
紅茶のスコーン
強力粉と薄力粉を使ったもっちり触感のスコーンです。オレンジジャムやクロテッドクリームと一緒に是非…
このレシピの生い立ち
生地は私の地元埼玉の某有名洋菓子店シェフの本を参考にしています。
ドライフルーツやメープルシュガー、チョコチップなどいろいろアレンジしてみてください。
作り方
- 1
【使用する調理器具】
大ボウル
中ボウル
セルクル
ホイッパー
角天板
クッキングシート
オーブン - 2
【下準備】
バターを冷やして1cm角に切る。
Bと紅茶葉を大ボウルに入れホイッパーで混ぜ合わせる - 3
角天板にクッキングシートを敷いておく。
オーブンは210℃で予熱。 - 4
Bと紅茶葉にバターを入れ、両手で掬いこすり合わせて、さらっと粉状になるまでサブラージュ(仏:砂遊びの意)し、冷蔵庫へ
- 5
中ボウルにAをすべて合わせて、よく解きほぐす。
- 6
④と⑤を冷蔵庫で30分冷やす。
- 7
④に⑤を入れてゴムべらで切り混ぜる。
- 8
全体が馴染み粘性のある生地が出来たら、厚さ2cmにのしてラップをかけて冷蔵庫で1時間休ませる。
- 9
生地表面に強力粉を振りかけて手のひらで軽くサッと伸ばしたら、セルクルで抜いて角天板に並べる。よく膨らむので間隔は広めに
- 10
オーブンで20分焼成したら完成です。側面がぱっくり割れているのが美味しくやけたサインです♪
コツ・ポイント
④と⑥フードプロセッサーを使うと便利です。
④を手で行う場合は、手を冷水で冷やし、バターが溶けないよう手早く済ませましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
おれのスコーン(薄力粉+強力粉+全粒粉) おれのスコーン(薄力粉+強力粉+全粒粉)
薄力粉と強力粉と全粒粉でつくるスコーンです。薄力粉だけでつくるよりもザックリしてます。粉の味を楽しみたい人向け! あきなとあやな -
-
-
紅茶のお供に♪ソフトタイプスコーン 紅茶のお供に♪ソフトタイプスコーン
ライトに食べられる軽いスコーン、強力粉を使うから、重くなりません、クロテッドクリームと、ジャムをたっぷり付けると美味いーきよてる
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18148516