ぬか床一年生で作る 熟成鶏むね肉のグリル

ぬか床一年生 @cook_40101177
鶏むね肉が風味よくやわらかに!
このレシピの生い立ち
「ぬか床一年生」を約1カ月使用したときの使いきりレシピです。
調理後はパックごと処分してください。
途中で作りたい場合は、別のビニール袋にぬかを取り分けて鶏肉を漬けてください。
ぬか床一年生で作る 熟成鶏むね肉のグリル
鶏むね肉が風味よくやわらかに!
このレシピの生い立ち
「ぬか床一年生」を約1カ月使用したときの使いきりレシピです。
調理後はパックごと処分してください。
途中で作りたい場合は、別のビニール袋にぬかを取り分けて鶏肉を漬けてください。
作り方
- 1
みかんの天然酵母の力で捨て漬け要らず!
国産原材料を使用したぬか床キット
- 2
専用ジッパー袋に混合ぬかと水250mlを加えて、袋の外から揉みます。
そこに天然酵母を入れます。 - 3
- 4
鶏むね肉は皮を除き、パックに入れ、巻き込みながら空気を抜いてジッパーをして冷蔵庫で24~48時間漬ける。
- 5
鶏肉のぬかを洗い流して水気をふき、幅1cmに切る。
- 6
フライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏肉をこんがり焼く。
- 7
器にベビーリーフを盛り、鶏肉をのせる。
- 8
完成!
コツ・ポイント
鶏むね肉が発酵のちからでやわらかくなります。ぬかにほどよい塩気があるので、調味料で味付けしなくてもおいしくいただけます。
似たレシピ
-
-
-
ぬか効果で柔らか!旨み手羽先のグリル ぬか効果で柔らか!旨み手羽先のグリル
ぬかに漬けると、たんぱく質が分解されて柔らかくなり、旨みも増します。パリパリの皮とジューシーなお肉で止まらない美味しさ。ぬか床一年生
-
-
-
-
鶏ムネ肉の柔らかソテー〜からし風味〜 鶏ムネ肉の柔らかソテー〜からし風味〜
鶏ムネ肉なのに、しっとり柔らかな食感で、からしの風味がとてもよく合う♡我が家でも大人気のヘルシーメニューです♪ MIHOりん♪ -
-
-
-
-
簡単♪鶏むね肉のさわやかヨーグルトソース 簡単♪鶏むね肉のさわやかヨーグルトソース
さっぱりした鶏むね肉と、さわやかなヨーグルトがよく合います♪サニーレタスでお肉とソースを巻いて食べるのがオススメ(^^) そうままま1022
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18148565